プロジェクトマネジメント (全160問中24問目)

No.24

システム開発プロジェクトの開始時に,開発途中で利用者から仕様変更要求が多く出てプロジェクトの進捗に影響が出ることが予想された。品質悪化や納期遅れにならないようにする対応策として,最も適切なものはどれか。
  • 設計完了後は変更要求を受け付けないことを顧客に宣言する。
  • 途中で遅れが発生した場合にはテストを省略してテスト期間を短縮する。
  • 変更要求が多く発生した場合には機能の実装を取りやめることを計画に盛り込む。
  • 変更要求の優先順位の決め方と対応範囲を顧客と合意しておく。

分類

マネジメント系 » プロジェクトマネジメント » プロジェクトマネジメント

正解

解説

  • 変更を拒絶し当初のままの仕様で開発を続ければ、顧客の満足する品質とはなりません。
  • テスト工程にはシステム/ソフトウェアのエラーを見つけ改善するという品質上の重要な役割があります。テストを省略すれば品質悪化は避けられません。
  • 当初予定していた機能が実装されていなければ利用者が満足する品質とはなりません。もし、リスク対応として機能の実装を取り止めるのであれば顧客との合意が必須です。最初から機能の実装の取りやめを前提とした計画は不適切です。
  • 正しい。プロジェクトにはコスト的、スケジュール的な制約があり、すべての変更要求に対応することは困難です。多くの変更要求が出されることが予想される場合、プロジェクトマネジメント計画においてプロジェクト作業範囲を明確にしておくとともに、優先順位を決定するプロセスについて顧客と合意しておくことで、真に必要な変更を見極めて品質悪化や納期遅れを招かないようにします。
© 2009-2024 ITパスポート試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop