ビジネス戦略と目標・評価 (全28問中11問目)

No.11

バリューエンジニアリングでは,消費者の立場から,製品が有する機能と製品に要する総コストの比率で製品の価値を評価する。バリューエンジニアリングの観点での総コストの説明として,適切なものはどれか。
  • 新たな機能の研究や開発に要する費用
  • 消費者が製品を購入してから,使用し廃棄するまでに要する費用
  • 製品の材料費に労務費と経費を加えた製造に要する費用
  • 製品の製造に用いる材料の調達や加工に要する費用

分類

ストラテジ系 » 経営戦略マネジメント » ビジネス戦略と目標・評価

正解

解説

バリューエンジニアリング(VE)は、製品やサービスの「価値」を、それが果たすべき「機能」とそのためにかける「コスト」との関係で分析する手法です。バリューエンジニアリングでは、三要素の関係を「価値=機能/コスト」という式で表します。
顧客が製品を購入すると、購入コストに加えて製品を維持するためのコスト、さらに製品によっては廃棄コストが掛かります。総コストとは、これらを全て足し合わせた金額を意味します。

設問では"消費者側"から見たコストが問われていますが、これに該当するのは「イ」だけです。その他の選択肢は、全て製造側の立場から見た総コストに含まれるべき費用です。
© 2009-2024 ITパスポート試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop