ITパスポート平成21年春期 問65

問65

フェールセーフの説明として,適切なものはどれか。
  • 故障や操作ミスが発生しても,安全が保てるようにしておく。
  • 障害が発生した際に,正常な部分だけを動作させ,全体に支障を来さないようにする。
  • 組織内のコンピュータネットワークに外部から侵入されるのを防ぐ。
  • 特定の条件に合致するデータだけをシステムに受け入れる。

分類

テクノロジ系 » システム構成要素 » システムの評価指標

正解

解説

フェールセーフは、システムに不具合や故障が発生したときに、障害の影響範囲を最小限にとどめ、常に安全を最優先して制御を行う設計方針です。

例えば、工場のロボットの動作範囲内に人間が入った場合、ロボットを制御するシステムはセンサーで危険を察知し機械を停止します。また、道路信号機は停電や故障したときに両方向とも赤点滅(または黄点滅との組合せ)になるように設計されています。これらがフェールセーフの考え方です。
65.gif/image-size:447×151
  • 正しい。フェールセーフの考え方です。
  • フェールソフトの考え方です。
  • ネットワークからの不正なアクセスを防ぐのはファイアウォールです。
  • 人為的なミスによる障害を防ぐフールプルーフの考え方です。
© 2009-2024 ITパスポート試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop