ITパスポート平成24年秋期 問38

問38

システム開発プロセスを,要件定義,外部設計,内部設計の順番で実施するとき,内部設計で行う作業として,適切なものはどれか。
  • 画面応答時間の目標値を定める。
  • システムをサブシステムに分割する。
  • データベースに格納するレコードの長さや属性を決定する。
  • 入出力画面や帳票のレイアウトを設計する。

分類

マネジメント系 » システム開発技術 » システム開発技術

正解

解説

要件定義,外部設計,内部設計ではそれぞれ次のような作業を実施します。
要件定義
システム化の目標と範囲、機能要件、性能要件、業務処理手順などのシステム要件を定義する。
外部設計
システム要件を基にシステムの機能を確定する工程で、利用者から見た業務機能を中心に設計を行う。サブシステムの定義と機能分割,論理データモデル設計,画面・帳票・コードの設計などの作業が実施される。
内部設計
コンピュータまたはシステム化開発者側から見た設計工程で、外部設計で確定した項目をコンピュータ上でいかに効率よく実現するかという視点で行う。プログラム単位への分割,論理データをファイルやデータベースなどの物理データに変換,内部処理の詳細設計などの作業が実施される。
  • 性能要件の定義に当てはまるので要件定義で行う作業ということになります。
  • サブシステムへの分割は外部設計で行われる作業です。
  • 正しい。内部設計で行われる作業です。
  • 画面・帳票の設計は外部設計で行われる作業です。
© 2009-2024 ITパスポート試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop