開発プロセス・手法(全40問中3問目)

リファクタリングの説明として,適切なものはどれか。

出典:令和5年春期 問49

  • ソフトウェアが提供する機能仕様を変えずに,内部構造を改善すること
  • ソフトウェアの動作などを解析して,その仕様を明らかにすること
  • ソフトウェアの不具合を修正し,仕様どおりに動くようにすること
  • 利用者の要望などを基に,ソフトウェアに新しい機能を加える修正をすること
正解 問題へ
分野:マネジメント系
中分類:ソフトウェア開発管理技術
小分類:開発プロセス・手法
解説
リファクタリング(Refactoring)は、外部から見たときの振る舞いを変えずに、既存ソフトウェアの内部構造を変えることをいいます。完成済のプログラムを改善し、高効率化や保守性の向上を図ることを目的として行われます。

アルゴリズムを見直して処理効率を向上させる、プログラム内で複数行われる共通処理を関数化して保守性を向上させる、変数名の改善やコメントの追加などで可読性を良くする、などがリファクタリングの例です。

したがって「ア」が正解です。
  • 正しい。リファクタリングの説明です。
  • リバースエンジニアリングの説明です。
  • デバッグの説明です。
  • ソフトウェア保守の説明です。

Pagetop