卒業と進学♪

びっぐにゃんさん  
(No.1)
  全国の皆さんこんばんにゃ。わたしの試験の結果は…  総900  ス890  マ825  テ890  でしたにゃ。まぁまぁって感じですかにゃ。3分野とも800点台にゃのに総合900って、どういう計算になってるんですかにゃ。ちなみに、過去問題4周目の正解率は97.5%(2199問中2145問正解)でしたにゃ。過去問題よりちょっと難しいっていうのは、だいたい当たってるみたいですにゃ。実際のところ、確信を持って回答したのは全体の8割くらいで、あとの2割は半々くらいでしたにゃ。2回目の回答(見直しっていうより全問解き直し)で、わかってるのに「アイウエ」を間違えてた問題が2問ありましたにゃ。
  にゃんか、ここを卒業する人は、皆さんにアドバイスを残していくって法律で決まってるみたいですから、わたしも猫の分際で偉そうなことを書きますにゃ。読む価値もにゃいと思いますけどにゃ。
○使った教材
  ・栢木先生のITパスポート教室  令和4年版(流し読みも含めて4周)
  ・自作ツール「略語暗記君1号」「重要語句暗記君2号」
  ・過去問道場(平成21年春季~令和3年春季×4周  基本的に毎日2回分)
○成果
  過去問題1周目とくらべて、2周目は明らかに正解率があがりましたにゃ。でも3周目になるとあんまりあがらにゃくて、4周目はほとんどおなじ(運の範囲内)でしたにゃ。ゲーム感覚でにゃんとなく続けてたんですけど、4周やる意味は、あんまりにゃかったかもしれませんにゃ。
○昔の問題を解く意味はあるかにゃいか
  わたしはインターネットを始めた時からず~っとケーブルテレビ回線で、電話回線のネットを知りませんにゃ。失礼な言い方かもしれにゃいんですけど、ADSLとかISDNとか、今でも使ってる人がいるのかどうかもわかりませんにゃ。そのへんも含めて、昔の問題の内容が今の時代に合ってにゃいんだったら、時間のにゃい人は過去5年に絞ってもいいかもしれませんにゃ。でも、今も昔も変わらにゃいこともありますから、時間があればやってみる価値はあると思いますにゃ。
○持論その1  勉強時間を気にしにゃい
  某漫画で、父親に「1時間机に向かえ」って言われた主人公が、にゃにもしにゃいでただ1時間机の前に座って「さぁ遊びに行こう」っていう場面がありましたにゃ。それは極端な例だとしても、勉強時間を気にしすぎると「時間を使うことが目的」になっちゃう恐れが出てきますにゃ。そうじゃにゃくて、にゃにを学んだか、実際ににゃにが身に付いたか、そっちのほうがよっぽど大事ですにゃ。でも、時間のにゃい人が「それでもこれだけの時間を捻出して勉強した」ってことが自信につながるんだったら、それはそれでいいことだと思いますにゃ。
○持論その2  知らにゃいことは知らにゃい
  わたしの英語力は多分中学生以下、数学力はだんごむしといい勝負ですにゃ。SNSがソーシャル・ネットワーキング・サービスの略ってことはわかっても、ソーシャルの意味は知りませんにゃ。logとかnCrとか、意味がわかりませんにゃ。Xのマイナス2乗にゃんてテキストで初めて見ましたにゃ。それでも、知ってることをうまくつなぎ合わせて応用すると、にゃんとかなっちゃう場合もあるんですにゃ。nCrはわかんにゃくても、赤玉3個と白玉2個ならわかるから、あとは力業(あり得る組み合わせの総当たり)で答が出ますにゃ。
(長くなったから2件に分けますにゃ)
2022.03.27 20:58
びっぐにゃんさん  
(No.2)
○持論その3  3回読んでわかんにゃいことは100回読んでもわかんにゃい
  日本語で書いてある文章なら、2回読めば大抵わかるはずですにゃ。3回読んでわかんにゃい文章は、日本語と宇宙語が混在してるんですにゃ。そんなものを理解しようとするより、単純に暗記しちゃう方が手っ取り早いですにゃ。頭の悪い猫でも、おなじことを何回も聞けば嫌でも覚えますにゃ。はやりの歌を覚えるのに、歌詞カードのコピーにアンダーラインを引いて覚える人はいませんにゃ。
○持論その4  本番でにゃいことを練習しても意味がにゃい
  過去問道場さんにはほんとにお世話になったんですけど、皆さんとは逆で、わたしは「不正解の問題文と解説は読まにゃい」っていう方針で進めていきましたにゃ。確かに、不正解の選択肢の中には、別の問題で正解になり得るものもたくさんありますにゃ。でも、たまに「試験範囲外の用語」が出てくることもありますからにゃ。そういう語句を「あっこれ見たことあるにゃ」ってなっちゃうと、わかんにゃい問題を消去法で解く時に困るんですにゃ。おなじような理由で、用語クイズは全然やってにゃいし、略語とフルスペルの関連付けもやってませんにゃ。本番の試験に記述問題は出ませんし、英語の試験を受けるつもりはにゃいですからにゃ。
○困ったら「ウ」?
「令和元年までの過去9回分で選択肢ごとの数の順位を調べてみたところ、1位になった回数が一番多いのは『エ』でした。実は試験の選択肢の順番は決まっていて、選択肢の文字の昇順になっているのです。特定の選択肢が多くなる必然性はありません。」
引用元=栢木先生の基本情報技術者教室  栢木厚  技術評論社
  こういう情報も入ってきてますにゃ。ただ、少なくとも、空欄のままにしておくよりは、にゃんでもいいから選ぶ方がいいに決まってますにゃ。
○計算問題は捨てる?
  時間が掛かりすぎる、時間を無駄に使って結局間違える、そんな感じだったら捨ててもいいと思いますにゃ。でも、4択ですからにゃぁ。完璧に計算できにゃくても「元の数より多いか少ないか」「1より大きいか小さいか」「末尾が0になるかどうか」そのくらいはわかる場合もありますにゃ。計算問題とおなじように、アルゴリズム系の問題も取捨選択の対象になるかもしれませんにゃ。例えば「令和3年春季問74」これはプログラミングの経験があれば寝にゃがらでも解けるんですけど、これの意味がわからにゃい、解説を読む気にもならにゃいっていう人は、アルゴリズム系は全部どぶに捨ててもいいかもしれませんにゃ。いい悪いの問題じゃにゃくて、もともと満点を取らせる気がにゃい試験にゃんだから、問題を選ぶことは一種の戦略ですにゃ。
○最後に
  にゃんだかんだ偉そうなことを書いちゃって申し訳にゃいです。全国の皆さん、それぞれ立場は違うと思いますけど、がんばりましょにゃ。大丈夫ですにゃ。猫でも合格できるんですからにゃ。そしてわたしは、ここを卒業して基本情報に進学しますにゃ。全国の皆さん運営さんありがとうにゃ。ご縁があったら、まだどこかでお会いしましょにゃ♪
2022.03.27 20:59
スモールニャンさん 
(No.3)
目標達成おめでとうございます!

今夜はゆっくり休んで今までの疲れを癒してください。
そして基本情報技術者試験も、楽しみながら勉強頑張ってください。
陰ながら応援いたします。





ごろごろ56♪は56と95?  (@_@;)
2022.03.27 21:05
びっぐにゃんさん  
(No.4)
  スモールニャンさんありがとうにゃ。前の前のスレッドから、たまに書き込んでいただいてましたからにゃ。本来なら真っ先にお礼を言わなきゃいけにゃいところだったんですけど、いろいろ事情があって申し訳にゃかったですにゃ。次のステップに向かって無理のにゃい範囲でマイペース…でも7500円をどぶに捨てるだけで終わらにゃいように、がんばりたいと思いますにゃ。全国の皆さん、それぞれの立場で、お互いがんばりましょにゃ♪
2022.03.27 21:28

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop