試験日前日にしたほうがいいこと

初見者さん  
(No.1)
試験日が明日に迫っているのですが、前日にしておいた方が良いことはありますでしょうか?
ちなみに勉強期間は約1週間程度です。

これまで行ったこととしては,参考書を2回通読し,過去問(当サイト)を5回分(平成31年度)を1回目として行い,2回目(本日)もう一度5回分を行おうと考えています。

今のところ過去2回分をやったのですが、分野別では30%を超えているが,総合で5割程度になったところです。(1回目の時は分野別で30%を超えているが,3割前後でした。)

合格された方の貴重なご意見をお聞きさせていただきたく存じます。
よろしくお願いします。
2022.10.07 11:03
オリザさん 
IP ブロンズマイスター
(No.2)
前日は思い思いに過ごしていただければと思います。

また、単刀直入に申し上げて合格水準には遥か遠いレベルですので、明日は気負わずに受けてきてください。
明日は試験中に色々なことを感じると思います。
それを覚えておいて、次回の受験に繋げられると良いです。

なお、過去問はどの程度解ければいいか、過去問と実際の試験の違い、等は常に繰り広げられてきた議論なので、過去スレを遡って読んでみてください。
2022.10.07 12:58
初見者さん  
(No.3)
お答えいただきありがとうございます。

1点ほど気になったことがあったのですが,過去問の結果(総合成績)の5段階評価で言うと,
どの辺りが合格のラインになりますでしょうか?

といいますのも,今2回目の過去問に取り組んでおり,判定がC-とB+になっているものがありましたので,もしお分かりでしたら教えていただけると幸いです。
2022.10.07 13:07
オリザさん 
IP ブロンズマイスター
(No.4)
過去問による合否判定システムをよく存じ上げないので、初見者さんが望む角度と異なる回答になりましたらご容赦ください。

前提として以下を押さえてください。
①各分野300点以上/1000点、総合で600点以上/1000点  で合格
②100問で1000点だが、1問10点ではない。もっと複雑に計算されており、詳細は分からない
③過去問と比て、本番では見たことなかったり難しい問題が目立つ

②と③を解釈すると、過去問で60%取れることが、本番での600点を保証することには全くならないということです。
このため、過去問の出来で合否を判定するならば少なくとも100問中80問は取れないとキツイ、というのが(この掲示板においては)定説になっています。
実際に受験した人の感想を集めた結果であり、なんの統計的な裏付けはないですが、過去問で80問取れていても落ちた人の書き込みもたくさんあります。

という背景があって私は上のような返信をさせていただきました。
2022.10.07 13:42
初見者さん  
(No.5)
ご返信いただきありがとうございます。

なるほど。そういうことなのですね。先ほどまで過去問を解いてやっとB-の60%程度まで正答することができたので,ここで80%までできていないと合格するのが難しいのですね。。

教えていただきありがとうございました。
残りは,過去問を解ける分だけ解いてみたいと思います!
2022.10.07 13:49
初見者さん  
(No.6)
この投稿は投稿者により削除されました。(2022.10.08 21:55)
2022.10.08 21:55
オリザさん 
IP ブロンズマイスター
(No.7)
この投稿は投稿者により削除されました。(2022.10.08 22:00)
2022.10.08 22:00

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop