プログラミングについて

パバさん  
(No.1)
今月末に初めて試験を受ける予定です。
試験勉強を1ヶ月ほど続けています。
過去問は過去5年は9割ほど、それ以外ランダムで過去問道場を回してアベで88~92%の正答率です。
ただプログラミングの問題は数もなく対策を全くしていません。このままスルーで合格できるのか?または対策が必要なのかどなたか教えていただけると助かります。
2022.10.09 23:33
オリザさん 
IP ブロンズマイスター
(No.2)
公開過去問で9割なら合格圏内です。本番で未知の問題に出会っても、消去法などで正解率を上げるだけの知識と理解力はお持ちと思います。
プログラミングは有効な対処法が無いのでスルーでもいいと思います。私も勘で答えました。

それでも、少しでもプログラミングで点数を取ろうという姿勢は素敵です。私が気付いたことを共有します。
実はプログラミングと疑似言語の問題は、言語の難解さは見かけ倒しで、やってる作業はいたって単純。ただのデータの入れ替えとか、簡単な四則演算ばかりです。
このことを頭に入れておくと、本番で見かけに惑わされずに済むと思います。
過去問では解説から問題文に戻って、「データの入れ替えを極限まで難しく表現するとこうなるんだなー」くらいの気持ちで、読み物として読んでおくといいかもしれません。
2022.10.09 23:55
パバさん  
(No.3)
オリザさんありがとうございます。
SG試験の勉強も並行で行っているのでテクノロジはある程度理解は深まっていると自分では感じています。
プログラミングはおっしゃる通りスルーしてシラバスを漁って固めていこうかと思います。
シラバス6からの出題は何割程でしたか?
計算問題も簡単な問題以外はスルーしていこうと思っているんですけど、それは手を抜けすぎですか?
2022.10.10 00:06
オリザさん 
IP ブロンズマイスター
(No.4)
私のときはシラ6出たっけ?てくらい目立たなかったと記憶してます(8月)。
計算問題の数は以前どなたかが数えてて10問ちょっとくらい出てたと思います。
簡単な計算問題に手が出るなら充分じゃないですか?プログラミングと難しい計算問題除きで9割って、それ知識問題ほぼ完答ですよね。すごいです。
2022.10.10 00:25
パバさん  
(No.5)
そうなんですね。
計算10問も出るんですね。これは対策しておかないと本番焦っていまいそうなので過去問回した方が無難そうですね、
プログラミングも簡単な代入とかフローチャートで完結する程度のものは解いてるんですけど、関数、引数が出てくるのはスルーしようと思います。
丁寧に教えていただきありがとうございます。
試験までまだ20日程あるのでまた相談に乗っていただけたら幸いです!
2022.10.10 00:35
aws11さん 
(No.6)
過去問と同じものは1割程度な感触でした。
過去問の正答ではなく、他の選択肢を理解するのが大事です。
プログラミングの問題が多いので、
アイパスの過去問ではなく、基本情報処理試験の過去問解いたほうが身になると思います。
2022.10.10 18:41

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop