勉強方法について

ゆりかさん  
(No.1)
効率よく学ぶにはどうしたらいいでしょうか?
IT未経験のためまずは参考書をよく読もうと思いましたがただ読んでるだけではなかなか覚えられず、いまはひたすら過去問をやってますがあまり身についている感じがしません。こうすると覚えられた!といったようなものがあれば教えてください。また、計算など数学を使った問題への対策も教えてください。現在の成績は総合でなんとか60%、テクノロジが55%程度です。ストラテジ、マネジメントはどちらも6割程度です。
2023.01.13 18:44
DiLITEさん 
(No.2)
こんばんは。私はFラン私文出身♂です。(非IT職)

本日受験してきて、スコア825(戦略820/経営800/技術800)でした。
参考になるかはわかりませんが、私なりの工夫をお伝えします。

* 専門用語はイラスト描いて、場面風景を想像できるようにすると本番で活きます。
  また、英単語(含ITビジネス用語)を入力すると、フレーズが使われる場面を複数寸劇
  化して理解を促す英語サイトがあります。
  YouTubeのチャンネル;Kevin's English Room 
  ~ネイティヴが知らない英単語を調べる方法~(だったかな?)の概要欄から
  行けるリンク先が非常に有用です。
* 計算問題は得点源です。図書館から、日商簿記3級の教材や問題集、計算(機)科学・
  経営工学の初心者向け教材を借りて、時間をかけて読み解きます。
* 苦手な語句を使って、自身で白紙に問題を作成してみます(道場の問題と整合性が
    とれていれば、完全に理解できています)。
  私は道場の問題は三分の一もやらず、テキスト(一番やさしい~)一読のみで、
  上記の事項をひたすら3か月続けました。

人それぞれの取り組み方はあろうかと思いますが、大事なのはアウトプットです。
樺沢紫苑氏の「インプット大全」「アウトプット大全」は非常に役立ちます。
試験対策ばかりに振り回されず、柔軟な思考を持つことが一番の近道です。
「急がば回れ」ですね。
2023.01.13 19:59
crossroadsさん 
(No.3)
こんばんは。ありがとうございます。文系で非ITでそのハイスコア、すごいです。高校も行っていないため勉強のやり方すらわかりませんでしたがアドバイス通りやってみます。
2023.01.13 20:58
斎藤佑樹さん 
(No.4)
効率を重視するのであれば完璧を求めないことです。記憶の定着率が100%であれば勿論正答できるので良いのですが、例えそれが50~60%程度であったとしても合格ラインは越えることができます。

というのもこの手の選択式試験は全体を通して、
①優しい問題3割、
②2,3択程度までは絞れて恐らくこちらが正解だろうと導ける問題3割、
③2,3択程度までは絞れるけれどどれが正解か分からない問題3割、
④全く分からない問題1割、
の平均難易度で出題されています。
つまり、消去法の解法で②③をできるだけ正答に近づけられる程度の記憶があれば良くて、
一言一句完璧に覚えておく必要はありません。

私もIT未経験、テクノロジ分野は一般常識を除いた半分以上は意味不明な状態でした。
前日に参考書を集中して読んで、少しだけ過去問題や練習問題をやったのみ。実質3~4時間しか勉強していませんが、この分野は600点以上とれています。
試験を突破するためだけの効率を重視した結果ですが、もちろん身にはなっていません!もうほとんど忘れましたので、おススメはしないですが。
2023.01.13 21:14
たのぢさん 
(No.5)
はじめまして。12日に受けて結果待ち610(615/500/550)の者です。
社命で受けることになったのですが時間がとれないので、毎日10~30問?できるだけ過去問に当たっては解説をしっかり読み、わからない語をテキストや検索で比較読み、休日は2回だけ100問総当たりして、3週間でここまで至りました。だからテキスト通読はしていませんが、覚えが悪くて何度も同じ語を見たりするたびに、それが自分の苦手分野だと知れました。
本番は、過去問と似たようなことを違う訊きかたされるんだなー、という印象です。過去問の数をこなして良いと思いますよ。ただし、あまり古い年次まで遡らなくてもよいかもしれません。
2023.01.15 01:41

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop