不安です、泣

くまさん  
(No.1)
来月にアイパスを受ける新高3です!過去問をひたすら解いているのですが、本当に理解出来ているのか不安になります?
うろ覚えの所も多少あります、、例えば覚え方とかファシリティーマネジメントと言えば設備など本当に簡単な覚え方しかしてないのですが、大丈夫でしょうか?また、試験直近はみなさんはどんな勉強法をしていましたか??回答お願いします???♀?
2023.03.19 16:55
にこさん 
(No.2)
勉強お疲れ様です。
受験前って不安ですよね。
受験してきた感じだと例題の内容そのままのものもありますが角度を変えた問題が多く出てくる印象です。
ファシリティマネジメントとは?という例題だとすると本番ではファシリティマネジメントを行うことによって企業にどんな効果がありますか?というような感じで、いろいろな角度から出題されます。
なので理解を深めておくに越したことはないという感じでした。
私は令和分の過去問しかしておらずギリギリになってから、覚えてない部分はYouTubeの語呂合わせで覚える動画を見て覚えました。こちらが私にとって大変助かりましたのでおすすめです(もう知っていたらすみません)
受験頑張ってくださいね!
2023.03.20 20:50

返信投稿用フォーム

※CBT方式においては出題内容の公開は禁止されているため、出題内容を尋ねたり、出題内容を特定できる類の投稿を禁止します。
※受験後に「この得点で合格していますか」といった類の質問をすることはスレッドの乱立に繋がるためお控えください。
※宣伝や迷惑行為を防止するため当サイトとIPAサイト以外のURLを含む記事の投稿は禁止されています。
※同一人物が作成できるスレッドは24時間に1つまでに制限されています。

投稿記事削除用フォーム

投稿番号:
パスワード:

その他のスレッド


Pagetop