テクノロジ系
離散数学
離散数学(全36問中17問目)
No.17
解説へ
2バイトで1文字を表すとき,何種類の文字まで表せるか。
出典:平成25年秋期 問76
32,000
32,768
64,000
65,536
ア
イ
ウ
エ
正解
エ
問題へ
分野:テクノロジ系
中分類:基礎理論
小分類:
離散数学
広告
1バイト=8ビットなので、2バイトは16ビットになります。
16ビットでは2
16
通りの組合せが表現できるので「65,536種類」が適切です。
広告
次の問題
前の問題
▲
Pagetop