情報に関する理論(全14問中11問目)
No.11解説へ
音声信号をディジタル化する。図の時刻1から時刻5のタイミングで標本化を行い,4段階に量子化(標本点が最も近い段階を選択)を行った。その後2ビットで符号化を行った。結果は "11 01 00 10 11"であった。図の手法でディジタル化を行うと "01 00 10 11 01"となる音声信号を示す図はどれか。

出典:平成22年春期 問88
広告
ディジタル化を行った結果の "01 00 10 11 01"を問題文と同じ表形式で表すと次のようになります。
次に標本化を行う時刻1~時刻5のとき、すべての選択肢の音声信号がどの点に量子化されるのかを見てみます。
上図をみるとディジタル化を行った結果が "01 00 10 11 01"になるのは、「イ」の音声信号だということがわかります。


- "01 01 00 10 11"になります。
- 正しい。
- "01 00 10 11 10"になります。
- "01 00 10 10 01"になります。
広告