ストラテジ系
情報システム戦略
情報システム戦略(全19問中18問目)
No.18
解説へ
情報システム戦略の立案において,情報システムのあるべき姿を明確にするために,対象業務をモデル化したものはどれか。
出典:サンプル問題1 問19
ウォータフォールモデル
スパイラルモデル
ビジネスプロセスモデル
プロトタイピングモデル
ア
イ
ウ
エ
正解
ウ
問題へ
分野:ストラテジ系
中分類:システム戦略
小分類:
情報システム戦略
広告
開発プロジェクトを時系列に、「要求定義」「外部設計(概要設計)」「内部設計(詳細設計)」「開発(プログラミング)」「テスト」「運用」などの作業工程に分割して薦めていく開発モデルです。
ユーザの要望を取り入れながら、サブシステムごとにウォーターフォール型の開発プロセスを繰り返して進めていくモデルです。開発単位が独立している場合に適しています。
正しい。
システム開発プロセスの早い段階でシステムの試作品をつくり、ユーザにそのイメージを理解させ、承認を得ながら開発を進めていく開発モデルです。
広告
次の問題
前の問題
▲
Pagetop