令和3年試験問題 問94

特定のPCから重要情報を不正に入手するといった標的型攻撃に利用され,攻撃対象のPCに対して遠隔から操作を行って,ファイルの送受信やコマンドなどを実行させるものはどれか。

  • RAT
  • VPN
  • デバイスドライバ
  • ランサムウェア
正解 問題へ
分野 :テクノロジ系
中分類:セキュリティ
小分類:情報セキュリティ
解説
  • 正しい。RAT(Remote Access Tool)は、コンピュータを外部から遠隔操作するためのプログラムです。マルウェアにRATが仕込まれていると、攻撃者からコンピュータを遠隔操作されてしまいます。
  • Virtual Private Networkの略。多数の加入者で共用される公衆回線(インターネット)上に、認証と暗号技術を用いて、セキュリティを確保した仮想的な専用回線を構築する仕組みです。
  • デバイスドライバは、コンピュータに接続された周辺機器を管理・制御するために必要となるプログラムです。OS標準でない周辺機器を扱う際にコンピュータにインストールする必要があります。
  • ランサムウェアは、他人のコンピュータのデータを勝手に暗号化してデータにアクセスできないようにし、元に戻すための復元プログラムを買うように迫るマルウェアです。

Pagetop