令和7年試験問題 問98
問98解説へ
4個の要素から成るデータの並びを,次の手順を繰り返して昇順に整列するとき,整列が終了するまでに(1)から(3)の一連の手順は,何回実行されるか。ここで,最初はデータの並び全体を整列対象とする。
データの並び:[27,42,33,12]
〔手順〕
データの並び:[27,42,33,12]
〔手順〕
- 整列対象中の要素の最大の値を選び,最後の要素と入れ替える。
- 最後の要素を整列対象から外す。
- 整列対象に要素が1個以上残っていれば,(1)から(3)の一連の手順を実行する。残っていなければ,整列完了なので終了する。
- 2
- 3
- 4
- 5
正解 ウ問題へ
広告
解説
初期値の [27,42,33,12] に対して、(1)~(3)の処理を繰り返します。
【1回目】
【1回目】
- 最大の値 42 を最後の要素 12 と入れ替えます。
[27,12,33,42] - 最後の要素 42 を整列対象から外します。
[27,12,33,42] - 整列対象の要素は3つなので、(1)に戻ります。
- 最大の値 33 を最後の要素 33 と入れ替えます(変化なし)。
[27,12,33,42] - 最後の要素 33 を整列対象から外します。
[27,12,33,42] - 整列対象の要素は2つなので、(1)に戻ります。
- 最大の値 27 を最後の要素 12 と入れ替えます。
[12,27,33,42] - 最後の要素 27 を整列対象から外します。
[12,27,33,42] - 整列対象の要素は1つなので、(1)に戻ります。
- 最大の値 12 を最後の要素 12 と入れ替えます(変化なし)。
[12,27,33,42] - 最後の要素 12 を整列対象から外します。
[12,27,33,42] - 整列対象の要素は0つなので、整列終了となります。
広告