平成25年秋期試験問題 問40

システム開発を,システム要件定義,システム方式設計,ソフトウェア要件定義,ソフトウェア方式設計,ソフトウェア詳細設計の順で実施するとき,ソフトウェア詳細設計で初めて決定する項目として,適切なものはどれか。

  • コーディングを行う単位となる個々のプログラムの仕様
  • ソフトウェアに必要な機能と応答時間
  • 対象ソフトウェアの最上位レベルの構造
  • 複数のソフトウェア間のインタフェースに関する仕様
正解 問題へ
分野:マネジメント系
中分類:システム開発技術
小分類:システム開発技術
解説
それぞれの工程では次のような内容を設計します。
システム要件定義
企画プロセスで明らかになった機能要件をもとに、システムに求められる具体的な項目を明らかにする。
システム方式設計
システムの最上位レベルでの方式を確立する。必要とされるハードウェア構成品目、ソフトウェア構成品目及び手作業を明確にする。
ソフトウェア要件定義
システムを構成するソフトウェアごとに必要な機能や能力などを明らかにする。
ソフトウェア方式設計
ソフトウェアの最上位レベルの構造と、必要とされるソフトウェアコンポーネントを明らかにする。
ソフトウェア詳細設計
各ソフトウェアコンポーネントに対して詳細設計を行う。ソフトウェアコンポーネントはコーディング、コンパイル及びテストを実施するレベルまで詳細化する
したがってソフトウェア詳細設計で初めて決定する項目は「ア」が適切です。
  • 正しい。ソフトウェア詳細設計で決定される事項です。
  • ソフトウェア要件定義で決定される事項です。
  • ソフトウェア方式設計で決定される事項です。
  • ソフトウェア方式設計で決定される事項です。

Pagetop