エクセルに関する問題?

hasepakuさん  
(No.1)
令和元年秋期  問76について  エクセルに関する問題だと思うのですが、出題傾向について質問です。
「ある商品の月別の販売数を基に売上に関する計算を行う。セルB1に商品の単価が,セルB3~B7に各月の商品の販売数が入力されている。セルC3に計算式"B$1*合計(B$3:B3)/個数(B$3:B3)"を入力して,セルC4~C7に複写したとき,セルC5に表示される値は幾らか。」
という問題ですが、エクセルで実際に「B$1*合計(B$3:B3)/個数(B$3:B3)」と入力するとエラーが出ます。(あたりまえですけど)
「合計」のところは本来なら「SUM」関数のはずなんですが、実際の試験では本来の関数表示はされないということでしょうか?
わざわざ日本語表記に変換して出題されるのでしょうか?
(関数ではなく日本語表記だったので練習問題を解いているときに問題が理解できなかったので、本番に向けて表記に慣れておく必要がありますか?)
2021.07.25 11:08
まんぼーさん 
(No.2)
過去問何年分か解いて、先日本試験を受けました。IF関数はそのまま表記されますが、その他は基本的に日本語で書いてあると思いますよ。
2021.07.25 16:04
コメディさん 
(No.3)
試験では過去問同様に日本語表記で出題されます。
IFはそのままIFで、ORやANDは論理和や論理積と書かれます。
わかりにくいのでしたら、慣れておくと良いと思います。
もし本来の関数表示で出るとすれば、
「日本語(合計)が示す関数表記(SUMを含む4択)はどれか。」のような出題かもしれません。
2021.07.26 09:23
ゴンさん 
(No.4)
試験の際に「表計算の仕様について」のボタンがあり、迷ったら大体そこを見たら分かると思います。
IPAのサイトにも記載ありましたので、参考まで。
(これが最新版かは未確認です)

https://www.jitec.ipa.go.jp/1_00topic/topic_20150423_hyoukeisan.html
2021.07.26 15:56
hasepakuさん  
(No.5)
みなさん回答ありがとうございました。
やはり日本語表記で出題されるのですね。
試験日までに慣れておくようにします。
2021.07.27 23:50

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop