こんばんにゃ

びっぐにゃんさん  
(No.1)
  全国の皆さんこんばんにゃ。年末から隠れてこそこそ勉強してたんですけど、今日から堂々と勉強することにしましたにゃ。まだわかんにゃいことばっかりにゃんですけど、ちょっとずつ覚えて、運よく合格できたららっきっき、だめならだめでそこをわたしのゴールにするか、もう1回立ち上がるか、それはその時考えますにゃ。皆さんお互いがんばりましょにゃ♪
※間違えて他のスレッドにくっつけて投稿しちゃって、削除しましたにゃ。スレッドぬしさんごめんちゃい。
※返信はいりませんにゃ
2022.01.26 21:22
catさん 
(No.2)
いっしょにがんばるにゃん
2022.01.26 21:55
大型犬さん 
(No.3)
この投稿は投稿者により削除されました。(2022.01.27 13:28)
2022.01.27 13:28
びっぐにゃんさん  
(No.4)
  過去問題を2回やって、84%、74%でしたにゃ。最初にしては、よくできたほうじゃにゃいですかにゃ。この調子でがんばろうと思いますにゃ。
  分野別の得点と総合得点の関係について質問してる人がいるみたいにゃんですけど、わたしは足りにゃい頭でこんな風に考えてますにゃ。
・3分野が全部600点なら理論上は総合も600点でぴったり合格
・3分野のうち1~2分野が600点未満でも、他の分野が高得点なら合格の可能性あり
・3分野のうちひとつでも300点未満なら、他の分野ではカバーできにゃい(不合格確定)
・計算式がわかんにゃい以上、単純に1問1点で考えるしかにゃい
  これで合ってるかどうかはわかりませんけど、わたしはこの考え方でいこうと思いますにゃ。
※教えてくれにゃくてもいいですにゃ。返信いただいても100%の再返信は約束できませんにゃ。
※わたしはこういう掲示板に不慣れで、皆様のお邪魔になるようでしたら、そう言っていただければ、次から自前の掲示板に書くことにしますにゃ。
2022.01.28 01:00
びっぐにゃんさん  
(No.5)
  過去問題を(最初の日から合わせて)6回やって、最高88%、最低74%ですにゃ。1回あたり1時間ちょっとで終わる感じですにゃ。今のところ、いい調子みたいですにゃ♪
  計算問題が難しすぎますにゃ。電卓なしで答が3桁になる掛け算にゃんて、どうやって計算するんですにゃ?  試験当日は紙と鉛筆を貸してもらえるみたいですけど、そんなもの使ってたら5分たっても解けませんにゃ。見た瞬間にわかる問題もあるから、単純に120分÷100問ってことはにゃいと思いますけど、それでも1問あたりの持ち時間は、長くても2分までじゃにゃいですかにゃ?
  でも、時間を掛けてちゃんと計算できれば答が出る問題もあるから、計算問題は全部ドブに捨てるっていうのもどうかと思いますにゃ。とりあえず「ア」って答えておいて、問題の番号だけメモして、最後に時間が余ったら計算する…これがベストじゃにゃいにしても無難なところですかにゃぁ。
  まぁ、そんな感じで、明日もがんばって勉強しますにゃ。皆さんお互いがんばりましょにゃ♪
2022.01.29 23:15
びっぐにゃんさん  
(No.6)
  過去問題に挑戦して、9回目で初めて正解率90%を超えましたにゃ。この調子でがんばりますにゃ。わたしの個人的な感想にゃんですけど、たまに、問題文の意味がよくわかんにゃいっていうか、それはちょっと違うんじゃにゃいかにゃって思うことがありますにゃ。たとえば…
問:盗難にあったPCからの情報漏えいを防止するための対策…
  「盗難にあった」ってことは、もう盗まれちゃった後の話ですから、中を見られる前に取り返すか、遠距離ミサイルかにゃにかでぶっこわすしかありませんにゃ。この問題は「PCが盗難にあうことを想定して前もっておこなう対策…」と書くべきだと思いますにゃ。まぁでも、そのへんは「多分こういうことが言いたいんじゃにゃいかにゃ」って頭の中で読み替えれば、にゃんとかなるんですけどにゃ。
2022.02.01 18:02
たこやきさん 
(No.7)
びっぐにゃんさん

おはようございます!
過去問正解率90%は凄いですね!
私は60%超えた事ありませんでしたが、試験ではミラクル起こしました。

試験はぼちぼち受ける予定ですか?
2022.02.02 08:45
びっぐにゃんさん  
(No.8)
  たこやきさんこんばんにゃ。わたしは試験会場の席が埋まっちゃって、3月になってから受験にゃんですよ。まだまだ楽しめるっていう風に考えたいと思いますにゃ♪
  さて、過去問題に挑戦すること13回、わかってるはずにゃのに勘違いしちゃったり、知らにゃい言葉が出てきて適当に答えたら当たっちゃったり、そういうのもたまにあるんですけど、だいたい正解率80%くらいをキープしてる感じですにゃ。ただ、昔の問題を見てると、今のテキストとは違うことが書いてあるような気がしにゃいでもにゃいような…失礼な言い方かもしれにゃいんですけど、ADSLって今でも使ってる人いるんですかにゃ?  わたしはインターネットを始めた時からケーブルテレビ回線だったから、ADSLを見たこともにゃいんですよ。時代の流れっていうかにゃんていうか、例えば今のテキストの補助記憶の説明で、フロッピーディスクがまったく出てこにゃいっていうのは、それはそういうことにゃんですかにゃぁ?
  さて、今日は土曜日だから、午後からもう1回挑戦しますかにゃ。皆さんお互いがんばりましょにゃ♪
2022.02.05 08:46
びっぐにゃんさん  
(No.9)
  あれからだいたい毎日1回分ずつ過去問題を解いてますにゃ。今日はちょっと調子が悪くて81%でしたにゃ。それなりに勉強してるはずにゃのに19問も落としてるようじゃ先が思いやられますにゃぁ。
  自作ツール「略語暗記君1号♪」に続いて「重要語句暗記君2号♪」を作ってますにゃ。テキストには載ってにゃかったけどこのサイトで見つけた「サラミ法」が、にゃんか気に入っちゃいましたにゃ。1号と2号を使って、7~8割くらいは覚えられるといいにゃぁ。要件定義とか帰納法とか演繹法とか、そのへんは何回読んでもわかんにゃいから、試験に出たら「4択を2択に絞る」ことを目標にしますにゃ。
2022.02.08 23:16
びっぐにゃんさん  
(No.10)
  暗記君2号が完成しましたにゃ。今日は入力ミスがにゃいかどうかのチェックを兼ねて1回読み通したんですけど、明日から1号と2号を使って、毎日勉強できるといいにゃぁ…わたしはトロそうに見えるかもしれにゃいんですけど、ワープロ検定1級に合格したこともあるんですにゃ。でも入力ミスは避けられませんにゃ。「情報」が「譲歩王」になってた時は「どんな王様にゃ」って自己ツッコミしましたにゃ。今日の練習(過去問題)は92%でしたにゃ。他の人も仰ってましたけど、要件定義とかの意味が全然わかんにゃいから、そのへんも含めてもっと勉強しにゃいとにゃぁ。
2022.02.09 22:46
びっぐにゃんさん  
(No.11)
  今日の練習(過去問題)は、にゃんか調子いいにゃあって思ってたんですけど、それでも8問落として92%でしたにゃ。ここ最近、80%台後半が続いてるんですけど、欲を言えば毎回90%以上、できれば95%に届くといいですにゃ。
  気分転換に、今のわたしの状態をSWOT分析してみますにゃ。
強み  プログラミングの知識があってパソコン経験が無駄に長い
弱み  英語と数学が壊滅的レベル(カタカナ語の意味がわからにゃい、計算が遅すぎる)
機会  今ならシラバス5までの内容で、受験料も安い
脅威  試験会場の席が埋まっちゃって初挑戦=ラストチャンス
  こんな感じですかにゃ。明日もがんばりますにゃ♪
2022.02.11 23:40
びっぐにゃんさん  
(No.12)
  今日の練習は、92%でしたにゃ。まぁまぁって感じですかにゃ。どんな問題だったか忘れちゃったんですけど、答えが完璧にわかってたのに「ア」と「イ」を押し間違えたっていうのがありましたにゃ。本番の試験では、こういうところを気を付けたいですにゃ。
  それと、負け犬、問題児…を選ぶ問題で、テキストに載ってる図と縦横が逆になってるひっかけ問題があって、見事にひっかかりましたにゃ。これは、軸に書いてあることをよ~く見れば罠を回避できるんですけど、そんな意地悪問題は100問中多くても2問くらいしか出にゃいと思うから、そこは無視しますにゃ。こういうのを「リスクの受容」っていうんでしたにゃ?
  残りの過去問題もあとわずかとなりましたにゃ。明日も練習がんばりますにゃ♪
2022.02.13 22:54
びっぐにゃんさん  
(No.13)
  過去問題を古い方から順番にやって、今日の練習が最後(令和3年春季)でしたにゃ。最後の最後で、やっと正解率95%になりましたにゃ。試験までまだ日があるから、もう1周して、最後に模擬試験形式の練習をしようかにゃって思ってますにゃ。
  それと、気が早いっておこらりそうにゃんですけど、基本情報のテキストも買っちゃいましたにゃ。ITパスポートと重なるところが多いみたいですから、両方の勉強を並行して進めていけたらいいにゃぁって思ってますにゃ。全国の皆さん、お互いがんばりましょにゃ♪
2022.02.15 20:46
びっぐにゃんさん  
(No.14)
  基本情報の本を読み始めたんですけど、数学がだめだめすぎて問題文の意味がわからにゃいっていうのがありましたにゃ。わたしには、まだ早すぎましたかにゃ。まずは、わかんにゃくてもいいから1回読み通して、ちょっとでも手ごたえがありそうだったら、受験料をドブに捨てるつもりで無駄な経験を積んでみようかにゃって思ってますにゃ。
  ITパスポートの過去問もやってますにゃ。1周目はID登録してにゃかったからノーカウントにゃんですけど、2周目の4回目が終わったところで、もう2段になっちゃいましたにゃ。思ったより昇級・昇段が早いんですにゃぁ。試験までまだ日があるから、少なくとも2周目は終わらせたいですにゃ。全国の皆さん、お互いがんばりましょにゃ♪
2022.02.17 21:57
スモールニャンさん 
(No.15)
ITパスポート試験の次は、情報セキュリティマネジメント試験はどうですか。
計算問題無さそうですよ。
2022.02.20 11:35
びっぐにゃんさん  
(No.16)
  スモールニャンさんありがとうにゃ。それも考えたんですけどにゃ。わたしはパソコンが好きっていうだけで、そういう仕事とは無縁バターですからにゃぁ。基本情報の本は、まだ第4章までしか読んでにゃいんですけど、今年の春はどう考えても無理だから、秋に受験することを目標にしたいですにゃ。来年の春になると、また新しい言葉が出て来たりして、本が古くなっちゃうかもしれませんからにゃ。数学っぽいところは全然わかんにゃいんですけど、アルゴリズムの話は、誰でもわかりそうな気がしましたにゃ。数学っぽいところも、わたしが知らにゃいだけで、わかる人にとってはそんな感じにゃのかもしれませんにゃ。
  それはそれとして。ここの過去問題2周目で、やっと正解率100%を達成しましたにゃ。最後ににゃにか特別なメッセージや画像が出たりするのかにゃぁって思ってたんですけど、いつもとおなじでしたにゃ。この調子で明日もがんばりますにゃ♪
2022.02.20 22:59
びっぐにゃんさん  
(No.17)
  迷った時、全然わかんにゃい時は「ウ」を選ぶと当たりやすいっていう話、あれはどうも嘘っぽいみたいですにゃ。確かに、人間が4択問題を作る時、心理的に3番(ウ)を正解にしやすい、逆に1番(ア)は使いにくいっていうのも、あるにはあるみたいにゃんですけど…
「令和元年までの過去9回分で選択肢ごとの数の順位を調べてみたところ、1位になった回数が一番多いのは『エ』でした。実は試験の選択肢の順番は決まっていて、選択肢の文字の昇順になっているのです。特定の選択肢が多くなる必然性はありません。」
引用元=栢木先生の基本情報技術者教室  栢木厚  技術評論社
  この情報を猫耳にはさんだうえで、ここの過去問道場の選択肢を見てみると、一部例外はあるものの…
(1)選択肢が数値または数値+日本語(例:100個)の場合は、数値の昇順(小さい順)
(2)選択肢の最初の文字がアルファベットの場合は、アルファベットの昇順(ABC順)
(3)選択肢の最初の文字がそれ以外の場合は、言葉の読み方の昇順(あいうえお順)
(4)アルファベットとそれ以外の両方がある場合は、アルファベット優先
  こんな感じになってるみたいですにゃ。だからにゃんだって言われたらそれまでにゃんですけどにゃ。カンに頼るんじゃにゃくて実力で選べるように…なるといいにゃぁ。
2022.02.24 22:18
スモールニャンさん 
(No.18)
すごいですね!  調べたのですか。
私の利用した参考書に記載されていましたので一部抜粋してみます。
---------------------------------------------------------------  
  ITパスポート試験の過去問題の正解選択肢を集計すると
  ア:22%、イ:26%、ウ:28%、エ:24%となります。
  つまり、正解がまったくわからない場合は「ウ」を選ぶことで
  未選択で終えるよりも若干ではありますが、合格率は高まります。
---------------------------------------------------------------
引用元    [令和3年度]  いちばんやさしい IT パスポート
              絶対合格の教科書 + 出る順問題集
        著者 高橋京介  発行所 SBクリエイティブ株式会社

実際は、問題ごとに自分で考えて正解と思われる選択肢を
選択したほうが正解率が高いと思うのですが、
全くわからない問題の場合はどうなんでしょうか。
「エ」がいいということもどこかで聞いたこともあるような気が...。

大丈夫です。
びっぐにゃんさんは実力がありますから、
勘に頼ることはたぶん無いと思いますよ。
2022.02.25 11:10
びっぐにゃんさん  
(No.19)
  スモールニャンさんありがとうにゃ。本によって、書いてあることがちょっとずつ違うんですにゃぁ。皆さんが「ウを選ぶといい」っておっしゃるのは、本の影響だったんですかにゃ。わたしには実力にゃんてにゃいんですけど、幸いなことに、時間と運がありますにゃ。申し込みの時点で自信が全然にゃかったから、なるべく遠い日を選んだってこともあって、試験までまだ1ヶ月あるんですにゃ。それに、自由に使える時間もどっちかっていうと長いほうですにゃ。ただ、同時進行で基本情報の本も読んでるから、それの影響がどう出るか…運がいいと、ITパスポートの内容をより深いところまで理解できる…といいにゃぁ。ITパスポートは初受験でも、CBT方式の別の試験を受けたことがあるから、その経験もちょっと活かせる(パソコンの操作がわからにゃいとか緊張してがちがちになっちゃうとかいう可能性が低い)かもしれませんにゃ。
  それじゃ、皆さん、お互いがんばりましょにゃ♪
2022.02.25 21:46

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop