アドバイスください

M23さん  
(No.1)
参考書の内容を覚えたあと、過去問3回分を解いて知らない単語を覚えました。過去問の用語は覚えられたのですが、シラバスや単語表の用語がどうしても覚えられません。
過去問で7~8割取れているのですが、やっぱりシラバスや単語表の用語も覚えないと合格は厳しいですか?
2022.03.27 00:12
まゆみさん 
(No.2)
過去問が出来ているなら本番でもある程度取れますが、不安解消のためにもシラバス等を覚えた方が良いでしょう。応援しています。
2022.03.27 09:50
はじめさん 
(No.3)
用語・単語を暗記するのって退屈ですよね。試験までの準備期間があまりないのであればポイントを絞って少数の基本用語(スキマITアプリの単語カード)だけやることも有効だと思います。
準備期間があれば、[4071]ぱむさんが良いことを書いておられるので実践する、それをさらに勉強感をなくして楽しみながらアウトプット重視でやるならば、
 テキストを1週間以内にざっと1回読む
 過去問道場の過去問を最新年度から順にクイズのように解いていく。解説を全部読む。知らない単語は気が向けばテキストに戻って調べる。各回100問をやり続けるのは結構しんどいので無理せず2日くらいに分けてクイズ回答する。過去問を全年度分終了する頃には80~100問の長さにも慣れてくるので、2回目は最新年度に戻って5年度分くらいを各100問ずつ通しで解く。解説を全部読む。
 過去問は覚えるのではなく、意味を考える。また、問いに使用されている用語の中に答えが隠れていることも多いので、問いを正しく読む。
 時々ユーチューブのスキマITを楽しみながら見る。
 試験本番当日は、
→計算問題は最初は時間をかけずにざっと見当をつけて答えを書いて見直し欄にチェックし次に進む。(計算問題は優先見直しをするために、問い番号をメモ用紙に書いておく)
→70~80分ほどで100問終了したら、見直し欄にチェックしたもののうち、まずは計算問題をきちんと解く。(落ち着いて時間をかければ解ける。見当をつけて回答したものが結局正しいことも幾つかあった。)そして、その他の見直し欄チェック問題に進み、制限時間一杯まできちんと見直す。
上記のとおり、覚えるよりもむしろ、ゆるゆるとアウトプット重視で取り組んだ結果、総合点825でした。当日でも試験問題に私はそれほど初見感はなく、覚えられなかった単語はやっぱり出ているなあというのもありましたが、過去問のエッセンスは間違いなく本番試験でも十分活用できたなあと、過去問道場に感謝しています。
次回の試験がんばってください!
2022.03.27 10:29

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop