過去問の範囲について

初心者さん  
(No.1)
二週間後に試験を受ける予定の者です。
本日勉強を開始して過去問道場のみで試験に挑むつもりなのですが、過去問は令和元年から5年まで範囲でも問題ないでしょうか。
2024.03.01 01:37
ニコンさん 
(No.2)
直近のを5年をやっておけば充分かと!ただ過去問5年を10回やるとかは答えを覚えてしまい蛇足感が出てしまうと思いますので1週ないし2週したら全年度の問題をランダムで出題する模擬問題とかで定着度を確認してみてください。過去問で8割程度が取れてればだいたい実試験では6割程度はとれるはずです。※ただし92問しか試験では採点されませんので注意が必要。

あとは自分の受けた時に思ったことは過去問では見たことがない言葉が多かったのでこのサイトの用語辞典を見とくと合格の確率upにつながると思います。
2024.03.01 02:46
偉そうですがさん 
(No.3)
勉強開始時の素養で全く違いますが,一般論的(私見)には,テキストはあった方が良いと思います。

テキスト2周,過去問最新5回分を3周程度なら2週間で実行可能だと思います。ただし,2~3h/日の勉強時間が確保できますか?テキスト1周で2h,過去問1回分回答・解説熟読で2hとして合計34h。読む・解く速度は個人差あり。

結構一般常識的な問題も含まれるので,素養がしっかりあれば,無勉強でも受かる試験だと思っています。
2024.03.01 09:22
偉そうですがさん 
(No.4)
追加で

まずは,オリジナル予想問題1を解いてみてはどうですか?いきなり6割越えであれば,無勉強で合格圏内です。3割4割程度だと,2週間では難しいかな(無理とは言いません)と思います。
2024.03.01 09:29
初心者さん  
(No.5)
お二方、ご丁寧にどうもありがとうございます。
試験合格に向けて、頑張ります!
2024.03.01 10:36
apple426さん 
(No.6)
2年前から勉強を始めました。

使ったキストは3冊です、以下の通り
①「いちばんやさしい ITパスポート 絶対郷額の教科書+出る順問題集」(令和3年度)
②「よくわかるマスター  ITパスポート試験  対策テキスト&過去問題集」(2022-2023)
③上記シリーズの書いて覚えるドリル

最初は①と②のテキストをインプット(読む+まとめる)→項目ごとにアウトプット、
それから全項目まとめ終わったら、再度インプット→②のCD-ROMの過去問題を試しに解き、苦手分野を少しずつ克服→試験日までは、このサイトと②のテキストを使用。
サイトでアウトプット→テキストを、「7回読み」(山口真由さんが話していた読み方)を実践。
2024.03.09 17:58
apple426さん 
(No.7)
以前投稿したものです。

訂正箇所があります。
(誤)「いちばんやさしい ITパスポート 絶対郷額の教科書+出る順問題集」
(正)「いちばんやさしい ITパスポート 絶対合格の教科書+出る順問題集」

です。失礼いたしました。
2024.03.10 12:43

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop