3/31受験 残り10日です。
りんさん
(No.1)
残り10日ですが、勉強法が合っているか確認したくて掲示板を書こうと思いました。
僕がやったのは、過去問道場令和のみを解くことです。正答率は70%くらいです。
これで合格できると思いますか?今からやったほうがいいことなど、受かるためにやったほうがいいことなどあれば教えてください。よろしくお願いします。
僕がやったのは、過去問道場令和のみを解くことです。正答率は70%くらいです。
これで合格できると思いますか?今からやったほうがいいことなど、受かるためにやったほうがいいことなどあれば教えてください。よろしくお願いします。
2025.03.21 21:26
彼方さん
(No.2)
70%くらいだと、どっちに転ぶかは受けてみないとわかりません。
結論から書くならそれを80%でも90%でも、少しでも引き上げる事に専念すると良いと思います。ひたすら復習して下さい。
「過去問道場令和のみを解く」しか書かれてないので「勉強法が合っているか確認」と言われても判断のしようが無いのが正直な感想ですが、どっちにしても今から出来るのは過去問を起点にした復習です。
CBT試験になってから過去問自体が一部しか公開されてませんし(出題バレを防ぐために多少ランダムに出題しているようなので、実際には公開されているもの以外に多数ストックされてるはず)、ITパスポートは試験範囲が広いので過去問と同じ問題ばかりが出るわけではありません。
なので、過去問で7割では合格ラインの600点に届かない可能性は少なからずあります。9割出来るんなら流石に相当な確率で合格点には届くでしょうけど。
結論から書くならそれを80%でも90%でも、少しでも引き上げる事に専念すると良いと思います。ひたすら復習して下さい。
「過去問道場令和のみを解く」しか書かれてないので「勉強法が合っているか確認」と言われても判断のしようが無いのが正直な感想ですが、どっちにしても今から出来るのは過去問を起点にした復習です。
CBT試験になってから過去問自体が一部しか公開されてませんし(出題バレを防ぐために多少ランダムに出題しているようなので、実際には公開されているもの以外に多数ストックされてるはず)、ITパスポートは試験範囲が広いので過去問と同じ問題ばかりが出るわけではありません。
なので、過去問で7割では合格ラインの600点に届かない可能性は少なからずあります。9割出来るんなら流石に相当な確率で合格点には届くでしょうけど。
2025.03.22 00:52
広告
返信投稿用フォーム
スパム防止のためにスレッド作成日から40日経過したスレッドへの投稿はできません。
広告