いきなり受験!?
広告
Hiroさん
(No.1)
周りの方で一発受験された方いますか?
とってみようと思ってテキストを見てみると思いのほか知ってることが多かったので過去問を解いたところ65% 64% 67%の正答率でした。
流石に80%ぐらいはとっておかないと不安なので、1週間くらい勉強して受験してみてもいいのかなと思ったりしたので質問してみました。
とってみようと思ってテキストを見てみると思いのほか知ってることが多かったので過去問を解いたところ65% 64% 67%の正答率でした。
流石に80%ぐらいはとっておかないと不安なので、1週間くらい勉強して受験してみてもいいのかなと思ったりしたので質問してみました。
2025.07.24 17:39
カキツバタさん
(No.2)
こんにちは!
1発受験ではないのですが、私に教えてくださった方は、何度も過去問を解いてる人は9割くらい取らないときつい(問題自体を覚えてしまうから)。過去問はじめて解いて、全部6割余裕で超えれるくらいなら、もう挑んでみてもいいと思ってると、話していました
過去問何年分のものかは分かりませんが、初見で解いて6.5割前後とれるほどの力があると合格が見えてるのではないかと思いました。
元々の根拠が、私自身の考えではないので、自信を持って言えず申し訳ないのですが、参考になれば幸いです。1週間後なら、あと数日でしょうか?Hiroさんが、合格出来ることお祈りしています!
1発受験ではないのですが、私に教えてくださった方は、何度も過去問を解いてる人は9割くらい取らないときつい(問題自体を覚えてしまうから)。過去問はじめて解いて、全部6割余裕で超えれるくらいなら、もう挑んでみてもいいと思ってると、話していました
過去問何年分のものかは分かりませんが、初見で解いて6.5割前後とれるほどの力があると合格が見えてるのではないかと思いました。
元々の根拠が、私自身の考えではないので、自信を持って言えず申し訳ないのですが、参考になれば幸いです。1週間後なら、あと数日でしょうか?Hiroさんが、合格出来ることお祈りしています!
2025.07.28 20:48
15年落ちの元SEさん
(No.3)
会社から合格すれば受験料が出るとのことで、直近の空いている日程に即予約して受験しました。
初見の公表問題直近3年分でだいたい9割前後取れたのですが、本番でも900点を少し超える点数でした。特にテキストは読んでいません。
シラバス6.3の用語だけは目を通しました。
初見の公表問題直近3年分でだいたい9割前後取れたのですが、本番でも900点を少し超える点数でした。特にテキストは読んでいません。
シラバス6.3の用語だけは目を通しました。
2025.07.28 23:19
広告
返信投稿用フォーム
投稿記事削除用フォーム
広告