令和元年秋期試験 問2
問2解説へ
あるメーカの当期損益の見込みは表のとおりであったが,その後広告宣伝費が5億円,保有株式の受取配当金が3億円増加した。このとき,最終的な営業利益と経常利益はそれぞれ何億円になるか。ここで,広告宣伝費,保有株式の受取配当金以外は全て見込みどおりであったものとする。


広告
損益計算表の区分上、広告宣伝費は「販売費及び一般管理費」に、受取配当金は「営業外収益」に分類されるので、広告宣伝費5億円、受取配当金3億円を損益計算書に足すと、最終的な金額は以下のようになります。
営業利益と経常利益はそれぞれ次の計算式で求めます。


- 営業利益
- 売上高-売上原価-販売費及び一般管理費
- 経常利益
- 営業利益+営業外収益-営業外費用
- 営業利益:1,000-780-135=85億円
- 経常利益:85+23-16=92億円

広告