令和7年試験問題 問46

開発が完了したソフトウェアを本番環境にインストールする手順を明確にし,それを実施する工程として,適切なものはどれか。

  • ソフトウェア統合
  • ソフトウェア導入
  • 妥当性確認
  • 利用者教育
正解 問題へ
分野 :マネジメント系
中分類:システム開発技術
小分類:システム開発技術
解説
  • ソフトウェア統合は、個別に開発されたモジュールやコンポーネントを結合し、一つのソフトウェアとして動作するか、また各ユニット間のインタフェースに不整合がないかを確認する工程です。
  • 正しい。ソフトウェア導入は、開発されたシステム/ソフトウェアを本番環境に導入するための一連の工程です。導入のための計画を作成し、その導入計画に従い、ソフトウェアを実環境にインストールします。
  • 妥当性確認は、システム開発における企画・要件定義・設計段階の成果物について、意図された正しいものになっているかを利用者の視点から確認する工程です。
  • 利用者教育は、ユーザーが新しいソフトウェアやシステムを正しく使えるようにするため、訓練や指導の計画を立案し、教材を作成し、教育訓練を実施する工程です。

Pagetop