平成21年春期試験 問24
問24解説へ
不正アクセス禁止法において違法となる行為はどれか。
- インターネット通信販売の広告において,事業者氏名などの表示義務を怠った。
- 音楽用CDを,無断で複製し販売した。
- 個人情報を含む名簿を,無断で名簿業者などに販売した。
- 他人のIDを無断で使用して,インターネットオークションに出品や入札をした。
正解 エ問題へ
広告
不正アクセス禁止法は、本人の許可無く他人のIDやパスワードを使ってネットワークに接続されたコンピュータに進入(認証が必要なページにアクセス)することを禁止する法律です。さらに実際に不正アクセスを行う行為だけでなく、他人に許可無く、第三者にIDやパスワードを教える行為(不正アクセスをほう助する行為)も処罰対象となります。
- 特定商取引法違反にあたる行為です。
- 著作権法違反にあたる行為です。
- 個人情報保護法違反にあたる行為です。
- 正しい。不正アクセス禁止法の違法行為です。
広告