ありがとうございます、自信が少し付きました。

ユカワさん  
(No.1)
  こちらのサイトのおかげで無事、合格することができました。私は別の投稿でたろーさんに「合格です」と言っていただくまで自分が信じれなかったほどですので説得力はありませんが、今頑張っている方や興味はあるけど苦手分野だと思っている方にとって、少しでもアドバイスになれば幸いです。前情報として私はアラフォー庶務系事務員。学力は中の中、計算問題を見ると思考が停止するほど数学が苦手です。

◆実際行ったコト(平日1時間ほど、休日3~4時間ほど)
①参考書をとりあえず最後まで一通り読む
→こちらで紹介されている最新の参考書の中で、一番興味が持てそうなものを選びましたが、それでも全く理解ができず、読み終えるまで約4か月かかりました(笑)
②過去問を1番から順に解く(令和2~平成28年まで)
→自分で一覧を作り解答を〇×でチェック。間違った問題の解説を読み、自分なりの単語帳を作り覚える。解説でも理解できない場合は、参考書やネットで理解できるまで調べる。
③参考書をもう一度、最初から読む
→ある程度問題が解けるようになった頃、もう一度参考書を最初から読みました。すると理解できなかった言葉が分かるようになり、むしろ参考書ではサラッと書かれている言葉が過去問に出ていることに驚きました。

  もう一度言いますが、私は計算問題が大の苦手です。なので最初から計算問題は放棄していました。そのかわり他の部分で点を確実に取らなくてはなりません。私の中で一番大きかったのは②だと思います。問いや答え、単語を覚えるのではなく、理解することが大切だと思います。例えば単語をBCPと覚えるのではなく「Business Continuity Plan,事業継続計画」と覚えました。過去問を解いてらっしゃる方だと気が付かれると思いますが、ひっかけ問題も多くあります。そのとききちんと理解できていなければ、答えの違いが分かりません。また一覧でチェックすることで、自分は何が苦手で同じ問題を何度間違ったかが分かります。ちなみに計算問題を捨てた私は、最後の一週間には100問中、80問以上正解するくらいになっていました。それでも、テストでは自信が持てないほどの状態でした。
  テストに関してですが、とにかく落ち着いて受けてください。設問の上にタイマーが表示されるため、目に見えて時間が減っていくので焦ります。でも2時間は私が使える時間です。私は文章を読み間違えることが過去問の頃から何度もあったので、「焦るな」と唱えながら何度も読み返して解きました。実際、見返してみると勘違いしている問題も何問かありました。それと、どんどん解いていってください。悩んで時間を取ってしまい、答えられたはずの問いを捨てるのはもったいないです。あとでもう一度戻って悩めばいいのです。
  ご紹介したのは私なりの方法です。人それぞれ覚え方やテストへの挑み方は異なると思います。けれどできればテストのために勉強をするのではなく、その次に活かすために勉強をしてください。どなたかも書かれていましたが、今回ITパスポートの勉強をして、経済のニュースが少しだけわかるようになりました。私はそれがすごく嬉しくて勉強することへの糧にもなりました。
  最後に管理人さん、詳しく丁寧に解説を載せてくださり、本当にありがとうございました。そして今、頑張っている皆さん。焦らず確実に解ける、理解できることを一つずつ増やしていってください。そうすれば、答えは見えてくると思います。
自信がない私が言っても全く説得力はありませんが、陰ながら応援しています。
本当にありがとうございました。
2020.11.22 16:13

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop