本当にギリッギリの合格

すーさん  
(No.1)
本日、試験を受けてきました。
結果は全体で600点ちょうど。
各項目はストラテジ545点、マネジメント585点、テクノロジ530点でした。

本番は問題を進めていく内に心が折れそうになりました。
本当にギリギリで受かったのは運もあるかなと。

勉強期間は1ヶ月でした。
過去問は過去5年分をそれぞれ行いました。
最初は全く知識が無い状態だったので
全体で正答率が20%ほど。その時点ではストラテジが一番正答率が低く、8%でした。

そこからテキストを読み、知識を入れていきながら過去問をやっていき、各項目の合格点もクリアし、全体で大体6~8割取れるように。
直前になってこちらの掲示板を読み、シラバスを確認した方がいいと書いてあったので、
シラバスを確認と同時にテキストを再び読み返して用語理解に努めました。

過去問を解いて出題形式に慣れておくのは大切ですが、実際に受けて思ったのは用語の理解が何よりも大事だという事です。
問題で全然見たことがない用語が出ても消去法で解くことが出来ます。  

問題文が長い場合は私は試験会場で用意された用紙に図を書きました。

計算問題は1,2個実際に計算して、残りは勘で解答を選びました。

過去問は過去5年分やっておけば充分で、問題文に慣れたらテキストを読み返したりシラバスで用語を覚える・理解することに注力した方が絶対にいいと思います。
私はもう少しテキストの内容理解に努めたら点数も上がったなぁ~と試験後に痛感しました。

参考にしたサイトはこちらと、「分かりそうで分からない、だけど分かった気になれるIT用語辞典」です。
2021.10.31 17:07
かおりんさん 
(No.2)
あ、追記ですが、私は、最初から計算問題は捨てるつもりでいたので、試験でも捨てました。
過去問を解く時は一応チャレンジして、どんな感じの計算問題が出るかは知っておきました。
当日は計算内容を見て解けそうなら解く、難しそうなら捨てる精神でいきましたよ。
その代わり、他の問題で取らないといけないので、そっちの勉強に力を入れました。
そんな例もあるという事で。。。
2021.10.31 17:20

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop