計算問題が大の苦手です

とほほさん  
(No.1)
先日初めて受験しましたが、
総合510
ストラジ系455
マネジメント系525
テクノロジ系440
と悲惨な結果でした。

いちばんやさしいITパスポートを1周と、解説動画を見てから、過去問解いて、6.7割の状態で受験しました。受験後、このサイトで、最低でも過去問なら8割いかないと厳しいと知りました。

この掲示板を見てから勉強すれば良かったと凄く後悔しました。
皆さんの経験談から、今は、このサイトの用語辞典で薄っぺらい知識を深め、それが終わったら、過去問解いて復習という流れで進めています。


ただ計算問題がさらに苦手です。損益分岐点あたり、進数問題、集合演算であれば解き方は分かりますが、他の問題は問題読んでもどう解けばいいのかすら分からずお手上げです。
旦那には、解き方はセンスの問題と言われ、どう勉強すればいいのか分かりません。計算問題の勉強方法を教えてください。
2022.03.29 13:29
@@@さん 
(No.2)
計算問題なんか捨てちゃって大丈夫ですよ。
片手で数える位しか出題されないんだから。
誤解を恐れずに言えば、40問は間違えてもギリギリ合格です。
本当に苦手なものは諦めても何とか合格はできると思いますよ。
計算問題より他の分野の知識をしっかり理解して、
過去問と違う角度から問われた場合でも答えられるようになれば
合格できると思います。
私も計算問題苦手で捨てましたが、700点台後半で合格できました。
2022.03.29 14:13
♡さん 
(No.3)
私も計算問題苦手だな…と思うので、とてもわかります…。

他の方も仰る通り、全体の1割に満たない数しか出題されないので、
計算問題への苦手意識で他の分野の学習が進まないと感じているなら、
思い切って捨ててしまっても十分合格を狙えると思います。

ただ、とほほさんが複雑な計算問題だと思っている問題のうちいくつかは
実は単純な算数の知識で解けるものかもしれません。
私個人としては、次の受験までに時間があるなら、
はじめから捨ててしまうのは少しもったいない気がします。

解き方はセンスって言われちゃうとつらいですね😂
恐らく、解き方がわからないというよりも
問題を読んでも何について問われているのかがわからないのかな?と感じました。
解き方がすぐに思いつかないときには、
すぐに答えを見て、全く同じ解き方を書いてみるのがおすすめです。

・問題では何を聞かれているのか
・答えを出すには問題の中のどの情報を使うのか
をピックアップする練習をしてみるのはいかがでしょう??
2022.03.31 19:44

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。

その他のスレッド


Pagetop