HOME»ITパスポート掲示板»合格基準点について
投稿する
わかりやすいご回答ありがとうございました。
つまり評価対象である92問の中の6割とればいいわけですね。
対象外の8問は正解してても評価にならないのはちょっと悔しいですね
合格基準点について [0186]
ぴぃすけさん(No.1)
合格基準点について質問があるので教えてください。
6割かつ、各分野3割を取れば合格ということですが、
wikipediaのほうを見ると、
出題される設問数は100問あるが、うち8問を以後に行われる試験のための出題評価に用い、この8問の正誤はスコアには反映されない。総合評価は92問で、分野別評価はストラテジ系32問、マネジメント系23問、テクノロジ系37 問で行われる。
ということですが、うち8問の正誤はITパスポートの公式サイトからダウンロードできる、
試験結果レポートには反映されるのでしょうか?
92問中の6割を取れば合格ということでしょうか?
それとも100問中の6割を取れば合格ということでしょうか?
考えると曖昧でわかりません。
教えていただけると助かります。
わざわざ見てくださってありがとうございました。
6割かつ、各分野3割を取れば合格ということですが、
wikipediaのほうを見ると、
出題される設問数は100問あるが、うち8問を以後に行われる試験のための出題評価に用い、この8問の正誤はスコアには反映されない。総合評価は92問で、分野別評価はストラテジ系32問、マネジメント系23問、テクノロジ系37 問で行われる。
ということですが、うち8問の正誤はITパスポートの公式サイトからダウンロードできる、
試験結果レポートには反映されるのでしょうか?
92問中の6割を取れば合格ということでしょうか?
それとも100問中の6割を取れば合格ということでしょうか?
考えると曖昧でわかりません。
教えていただけると助かります。
わざわざ見てくださってありがとうございました。
2012.08.25 01:33
管理人(No.2)
ITパスポート試験の公式ページにも「総合評価は92問、分野別評価はストラテジ系32問、マネジメント系23問、テクノロジ系37問で行います。残りの8問は今後のITパスポート試験で出題する問題を評価するために使われます。」と記載されているとおり、評価対象となるのは100問中92問です。
もちろん評価対象外なので試験結果レポートの評価点にも反映されません。
しかし、どれが出題評価のための問題であるかは受験者にはわからないため、本番では100問中の6割を目指すのと同じ気持ちで受験することになると思います。
参考になれば幸いです。
もちろん評価対象外なので試験結果レポートの評価点にも反映されません。
しかし、どれが出題評価のための問題であるかは受験者にはわからないため、本番では100問中の6割を目指すのと同じ気持ちで受験することになると思います。
参考になれば幸いです。
2012.08.25 22:36
ぴぃすけさん(No.3)
>>ミルキー@管理人様
わかりやすいご回答ありがとうございました。
つまり評価対象である92問の中の6割とればいいわけですね。
対象外の8問は正解してても評価にならないのはちょっと悔しいですね
2012.08.26 00:19