HOME»ITパスポート掲示板»中問の対策方法ってあるんですか?
投稿する

[0315] 中問の対策方法ってあるんですか?

 としろうさん(No.1) 
過去問やって意味があるのかが分りません
2013.01.29 20:08
あげたこさん(No.2) 
とにかく、問題文をちゃんと読むのがめんどうですよね。

中問に関しては、過去問と同じ問題はもう出ないような気もするし…。

ただ、めんどくさがらずにちゃんと読めば、結構解けますよね?

それを体験できれば十分なのではないでしょうか?(^^;)

私も中問対策はいいかげんです(-.-;)
2013.01.30 10:10
ポニョ部長さん(No.3) 
出題形式に慣れるという意味では過去問演習は必要。
しかも、中問はCBT方式になってから4題(16問)に増えてます(記述式時代は3題12問)。
これは受験したものとして、お知らせして良いかなと思うのですが、基本はストラテジならストラテジ系4問で1題というパターンが多いですが、たまに4問の中の1問だけ他の系統が出題されてるケースもありました。

この問題を最後に手を付ける場合、集中力が持つかどうか個人差はあると思います。

中問題の注意点
1、どの時点で解答するか考える
→試験開始時点で解答するのか最後の段階で手を付けるのか考える。84問解いてから手を付ける場合、集中力が持続できるかどうか、本番の時間と同条件で分野別やランダムではなく過去8回の過去問演習を行い(選択肢をランダムにできる機能があるものはその部分は必ず適応させる)、解答タイミングをあらかじめシュミレーションを行う。
2、問題をよく読む
→即答させないための出題形式であるわけなので問題が何を聞いているかという点を抑える訓練をする。
3、CBT疑似体験ソフトで画面に慣れて置く
→IPAサイトで提供されているCBT疑似体験ソフトで画面変更や問題を後で確認するなど操作に慣れて置く。中問題の場合表示変更などしないと見にくいケースがあったり、見直し機能をうまく使えば見直ししたい問題番号へのジャンプが簡単にできるので、その操作に慣れて置くことも受験でのアドバンテージになると思います。

私のことを書くと、過去問演習時点では80分から100分で合格レベルの解答ができてましたが、本番は160分使ってしまいました。ただし事前に上記3つの対策のうち1と2は役に立ちました。
(当初は中問題は全部捨てる考えでいましたが中問題1題増加や難易度が過去問題より高いという点を考慮した結果捨てることはできなくなり得点の上澄みの為問題に慣れる演習をした次第です。)
2013.01.30 11:55

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2009-2024 ITパスポート試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop