HOME»ITパスポート平成22年春期»問63
ITパスポート平成22年春期 問63
問63
XMLで,文章の論理構造を記述する方法はどれか。
分類
テクノロジ系 » アルゴリズムとプログラミング » その他の言語
正解
ウ
解説
XML(eXtensible Markup Language)は、ユーザが独自に定義したタグを用いて文書構造を記述するマークアップ言語です。
記述方法については説明するよりも実際のXML文書を見るほうがわかりやすいと思います。下の文書は、XML形式で記述されたサイトマップと呼ばれるデータです。
これはWebページの情報を検索エンジンに伝えるための文書ですが、<url>と</url>に囲まれた部分が一つのページの情報を表わしています。<loc>はページのURL、<lastmod>は最終更新日、<priority>は重要度をそれぞれ表しています。見てのとおり開始タグ<○○>と終了タグ</○○>で囲まれたテキストを単位として階層構造(木構造)が成り立っています。
したがって「ウ」が正解です。
記述方法については説明するよりも実際のXML文書を見るほうがわかりやすいと思います。下の文書は、XML形式で記述されたサイトマップと呼ばれるデータです。

したがって「ウ」が正解です。