HOME»ITパスポート平成22年春期»問78
ITパスポート平成22年春期 問78
問78
電車の定期券などとして利用される非接触型ICカードに用いられている技術はどれか。
- IrDA
- RFID
- バーコード
- 無線LAN
分類
テクノロジ系 » コンピュータ構成要素 » 入出力デバイス
正解
イ
解説
RFID(Radio Frequency IDentification)は、ID情報を埋め込んだRFタグ(ICタグ)から電磁界や電波を用い通信可能距離は数cm~数mで無線通信をし情報をやりとりする技術です。
非接触型ICカードもRFIDを同様の技術がつかわれていて、現在使われているものには、乗車カード(Suica, PASMOなど)や電子マネー(Edyなど)などがあります。
非接触型ICカードもRFIDを同様の技術がつかわれていて、現在使われているものには、乗車カード(Suica, PASMOなど)や電子マネー(Edyなど)などがあります。
- IrDAは、赤外線を使って無線通信をする技術で通信可能範囲は30cm~1m程度と狭いです。携帯電話の赤外線通信機能で使われています。
- 正しい。
- バーコードは、縞模様によって数値や文字を表わす識別子です。光学読み取り装置(OMRなど)を利用してデジタルデータに変換します。
- 無線LANは、無線通信を利用してデータ送受信を行うLANシステムのことです。LANシステムを構成する装置が必要でICカードには使われません。