HOME»ITパスポート平成25年春期»問70
ITパスポート平成25年春期 問70
問70
コンピュータの補助記憶装置であるDVD装置の説明として,適切なものはどれか。
分類
テクノロジ系 » コンピュータ構成要素 » メモリ
正解
エ
解説
DVDは、CDと同じ媒体のサイズながらおよそ6倍のディジタルデータを記録できる光ディスクの規格です。大容量のため、以前のVHSテープに変わり主に長時間動画の記録媒体として広く普及しています。
- CDのトラック形状はDVDと同様の渦巻き型なので、CDの読書きができます。
- ノート型PCにも搭載されています。
- データの読出し・書出しともに波長650nmの赤色レーザ光を使用します。
- 正しい。DVDのメディアタイプには、読み出し専用のDVD-ROM,追記型のDVD-R,書き換え可能なDVD-RW,片面2層タイプのDVD-R DLなどがあります。