ITパスポート平成27年秋期 問73

問73

情報セキュリティにおけるクラッキングの説明として,適切なものはどれか。
  • PCなどの機器に対して,外部からの衝撃や圧力,落下,振動などの耐久テストを行う。
  • 悪意をもってコンピュータに不正侵入し,データを盗み見たり破壊などを行う。
  • システム管理者として,ファイアウォールの設定など,情報機器の設定やメンテナンスを行う。
  • 組織のセキュリティ対策が有効に働いていることを確認するために監査を行う。

分類

テクノロジ系 » セキュリティ » 情報セキュリティ

正解

解説

クラッキング(Cracking)は、ネットワークに繋がれたシステムに不正に侵入したり、コンピュータシステム、又はソフトウェアを破壊・改ざんするなどのコンピュータを不正利用することです。
クラッキングの名詞形であるクラック(Crack)は、日本語では「亀裂」「割れ」「ヒビ」と訳されます。つまり正常な状態にあるシステムやソフトウェアを悪い状態にしてしまう行為という意味があります。

日本では、不正アクセス禁止法や刑法の電子計算機損壊等業務妨害罪によって処罰の対象になります。

したがって「イ」が正解です。
© 2009-2024 ITパスポート試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop