HOME»ITパスポート掲示板»合格証明書いつ届きますか?
投稿する
合格証明書いつ届きますか? [5304]
りんさん(No.1)
2月1日にITパスポートを受けようとおもっています。
大学の特待制度を受けるために取ろうと思って勉強していたのですが、3月31日までに合格証明書が届かないと特待制度を受けれないかもしれないということに気づいてしまいました、
大体でいいので何日ほどで合格発表されて、合格証明書が届くか知りたいです。
お願いします!
大学の特待制度を受けるために取ろうと思って勉強していたのですが、3月31日までに合格証明書が届かないと特待制度を受けれないかもしれないということに気づいてしまいました、
大体でいいので何日ほどで合格発表されて、合格証明書が届くか知りたいです。
お願いします!
2025.01.09 11:08
y4 kさん(No.2)
以下が公式サイトの合格発表です。
https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/html/openinfo/pass.html
1月受験分までの掲載ですが、2月受験だと約1ケ月ずれると見るべきでしょう。
https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/html/openinfo/pass.html
1月受験分までの掲載ですが、2月受験だと約1ケ月ずれると見るべきでしょう。
2025.01.09 12:01
y4 kさん(No.3)
特待関係ですが、合格した場合、暫定的に御自身の受験番号と合格者の番号の両方を提示した上で相談されてみては如何でしょうか?
※合格証書の提示のみ待ってもらう旨で相談してみてください。
※合格証書の提示のみ待ってもらう旨で相談してみてください。
2025.01.09 12:05
momochanさん(No.4)
★IP ブロンズマイスター
ITパスポート試験のWebサイト
https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/index.html
ここからFAQを見てください。
FAQ>試験結果・合格発表に関すること
Q:合格証書の再発行はできますか?/合格を証明してもらうことはできますか?
…(前略)…
合格者からの申請により交付するもので、交付手数料は1通「700円」です。
合格証明書は合格発表日の2週間程度後から発行可能となります。
合格証明書の発行受付業務は、株式会社シー・ビー・ティ・ソリューションズに委託しています。
申請手続きの詳細はこちらをご覧ください。
(株式会社シー・ビー・ティ・ソリューションズのサイトにリンクします)
2月に受験なら、3月中旬に合格発表。
まだ合格発表日の予定が出ていませんが、たぶん3月17日位か?
そして申請手続きをして、合格発表日の2週間程度後から発行可能ということなので、3月31までに間に合うかは厳しそう。
受験を1月中にできれば余裕がありますが…。
https://www3.jitec.ipa.go.jp/JitesCbt/index.html
ここからFAQを見てください。
FAQ>試験結果・合格発表に関すること
Q:合格証書の再発行はできますか?/合格を証明してもらうことはできますか?
…(前略)…
合格者からの申請により交付するもので、交付手数料は1通「700円」です。
合格証明書は合格発表日の2週間程度後から発行可能となります。
合格証明書の発行受付業務は、株式会社シー・ビー・ティ・ソリューションズに委託しています。
申請手続きの詳細はこちらをご覧ください。
(株式会社シー・ビー・ティ・ソリューションズのサイトにリンクします)
2月に受験なら、3月中旬に合格発表。
まだ合格発表日の予定が出ていませんが、たぶん3月17日位か?
そして申請手続きをして、合格発表日の2週間程度後から発行可能ということなので、3月31までに間に合うかは厳しそう。
受験を1月中にできれば余裕がありますが…。
2025.01.09 12:17
momochanさん(No.5)
★IP ブロンズマイスター
サイトの説明通りなら合格証明書が自宅に届くのは4月に入って1週間位経った頃でしょうか。
①2月1日に受験。
②合格発表日3月17日頃(予想)に合格を確認した後、合格証明書交付申請をする。
③3月31日頃(合格発表日の2週間程度後)から発行可能になる。
発行可能になったら「合格証明書申込承認のお知らせ」のメールが届く。
④合格証明書交付申請で合格証明書申込審査の状況を確認する。
そこで「承認済」となっていたら、合格証明書の交付申込をして手数料を支払う。
⑤入金確認後1週間程度で普通郵便で郵送される。
①2月1日に受験。
②合格発表日3月17日頃(予想)に合格を確認した後、合格証明書交付申請をする。
③3月31日頃(合格発表日の2週間程度後)から発行可能になる。
発行可能になったら「合格証明書申込承認のお知らせ」のメールが届く。
④合格証明書交付申請で合格証明書申込審査の状況を確認する。
そこで「承認済」となっていたら、合格証明書の交付申込をして手数料を支払う。
⑤入金確認後1週間程度で普通郵便で郵送される。
2025.01.09 15:36
momochanさん(No.6)
★IP ブロンズマイスター
結論としては、何とか今月中に受験することですね。
試験会場が希望する場所ではなくても、書類を間に合わすためには仕方がない。
1月31日までに受験すれば、合格証明書は3月10日位には自宅に届くでしょう。
試験会場が希望する場所ではなくても、書類を間に合わすためには仕方がない。
1月31日までに受験すれば、合格証明書は3月10日位には自宅に届くでしょう。
2025.01.09 15:54
オリザさん(No.7)
★IP ブロンズマイスター
y4 kさん(No.3) のご指摘とほぼ同じなのですが、過去の類似事例↓
https://www.itpassportsiken.com/s/bbs/4762.html
https://www.itpassportsiken.com/s/bbs/4762.html
2025.01.09 16:00
りんさん(No.8)
たくさんの方答えて下さりありがとうございます
大学の方に問い合わせたらスクリーンショットでも大丈夫と言っていただいたのでどうにか大丈夫そうでした!合格できるように頑張ります!
大学の方に問い合わせたらスクリーンショットでも大丈夫と言っていただいたのでどうにか大丈夫そうでした!合格できるように頑張ります!
2025.01.11 23:40