HOME»ITパスポート掲示板»不安です。アドバイスください。
投稿する
不安です。アドバイスください。 [5401]
mちさん(No.1)
25日に2回目の試験を受けようと思いますが、とにかく不安で仕方ありません。前回から2ヶ月経ちます。参考書をもう一周したり、YouTubeをみたり、アウトプットできる問題を沢山増やし、苦手分野をしぼって勉強したり、四択にでてきたワードを自分で説明出来るよう解いたりしています。
過去問も10回分全て解き、今はランダムで100問しています。
次こそは絶対受かりたいので、ほかにもやった方がいい事あればアドバイスいただきたいです。
過去問も10回分全て解き、今はランダムで100問しています。
次こそは絶対受かりたいので、ほかにもやった方がいい事あればアドバイスいただきたいです。
2025.08.02 23:09
五月雨さん(No.2)
前回は何点取りましたか?
2025.08.03 05:04
mちさん(No.3)
585点でした!
2025.08.03 11:41
オリザさん(No.4)
★IP ブロンズマイスター
求めてる答えとは違うと思うのですが・・
試験前に不安になるのは正常です。どれだけ勉強しても不安は残るものです。
不安になるのは前回勉強したのに報われなかった経験からだと思います。
いちど受かってしまえば、次何かの試験に挑むことになったとき、その成功体験が不安を軽減してくれると思います。
前回585点だったのですね。あと一歩なので、残り3週間普段の勉強の反復でよいと思います。
人間忘れますから、そこは反復することで打ち勝つのがオーソドックスでよいです。
試験前に不安になるのは正常です。どれだけ勉強しても不安は残るものです。
不安になるのは前回勉強したのに報われなかった経験からだと思います。
いちど受かってしまえば、次何かの試験に挑むことになったとき、その成功体験が不安を軽減してくれると思います。
前回585点だったのですね。あと一歩なので、残り3週間普段の勉強の反復でよいと思います。
人間忘れますから、そこは反復することで打ち勝つのがオーソドックスでよいです。
2025.08.03 11:48
チーママさん(No.5)
私も前回(7/31)585点でした…次回こそは受かりたいと思い気持ちが折れかけましたが引き続き勉強しています。
私は計算問題を全て捨てていたので、今回はその部分も勉強しています。
また落ちたら…とドキドキして不安になりますし、試験中も分からないのが続くと不安になってしまいます。
mちさんの投稿を読んだ限りでは、私より勉強されているので私も頑張ろうと励みになりました。今度は合格の報告が出来るように頑張りたいですね!!
ご質問とずれてしまい申し訳ございません。
まだ合格していないのでアドバイスはとてもできませんが、体調に気を付けて頑張って下さい!寝る、食べる、頭を少し休めるは必要だと感じております!
私は計算問題を全て捨てていたので、今回はその部分も勉強しています。
また落ちたら…とドキドキして不安になりますし、試験中も分からないのが続くと不安になってしまいます。
mちさんの投稿を読んだ限りでは、私より勉強されているので私も頑張ろうと励みになりました。今度は合格の報告が出来るように頑張りたいですね!!
ご質問とずれてしまい申し訳ございません。
まだ合格していないのでアドバイスはとてもできませんが、体調に気を付けて頑張って下さい!寝る、食べる、頭を少し休めるは必要だと感じております!
2025.08.03 13:39
ちいかわさん(No.6)
私はオリジナル問題1、2を2回通りやったところ
結構価値あったなと感じております。
令和7年度の試験は、過去問の令和4年以前と少し違うように感じております。、
私も複数回落ちてしまった人間なので、オリジナル問題できた途端受かりました
結構価値あったなと感じております。
令和7年度の試験は、過去問の令和4年以前と少し違うように感じております。、
私も複数回落ちてしまった人間なので、オリジナル問題できた途端受かりました
2025.08.03 13:43
mちさん(No.7)
皆様ありがとうございます!(泣)
とても励みに、参考になりました。
残りの時間も継続して自信をつけます!
とても励みに、参考になりました。
残りの時間も継続して自信をつけます!
2025.08.03 23:07
匿名希望さん(No.8)
私も前回7月20日に受験して565点で落ちました。今は2回目に向けて勉強中です。前回の試験内容でオリジナル問題から数問似たような問題が出たので、オリジナル問題は非常に有効だと感じました。過去問はやりすぎると解答が頭に入ってしまう為、やりすぎない事が重要だと感じました。それよりも、問題文が何を答えさせたいのか?を理解する事が大切だと痛感しましたので、今は、単語・意味・実務での使用例などを参考に勉強しています。2回目での合格応援しています!!それだけ勉強していれば結果はついてくると信じています。応援させて頂きます♪
2025.08.05 20:25
通りすがりさん(No.9)
ふと思ったのですが、「参考書をもう一周したり」ってたったの一周ですか?
3周も4周も巡回した方がいいと思うのは自分だけなんですかね。
3周も4周も巡回した方がいいと思うのは自分だけなんですかね。
2025.08.07 10:40
mちさん(No.10)
アドバイスたくさんありがとうございます!(泣)
次こそは合格したいので、引き続き頑張ります。オリジナル問題も過去に一度やりましたが、その時は勉強不足であまり理解できてなかったはずなので、またやってみます!!
参考書は1回目の試験のときから継続して読んでいるので、今で4週目くらいです!
引き続き、読み返したいと思います。
みなさんのアドバイスでやる気が倍増しました。頑張ります!
次こそは合格したいので、引き続き頑張ります。オリジナル問題も過去に一度やりましたが、その時は勉強不足であまり理解できてなかったはずなので、またやってみます!!
参考書は1回目の試験のときから継続して読んでいるので、今で4週目くらいです!
引き続き、読み返したいと思います。
みなさんのアドバイスでやる気が倍増しました。頑張ります!
2025.08.07 15:45
mちさん(No.11)
740点(ストラテジ605点、マネジメント765点、テクノロジ820点)でなんとか合格見込みでした、、!!たくさんのアドバイスのおかげです。ありがとうございました。
2025.08.26 07:28