HOME»ITパスポート掲示板»平成29年秋問9の解説について教えてください
投稿する
・売上高について
10,000個売った時の売上高は、1,000円×10,000個=10,000,000円
12,000個売った時の売上高は、1,000円×12,000個=12,000,000円
差額は、12,000,000円-10,000,000円=2,000,000円(=2,000千円)です。
※2,000万円ではなく、200万円(=2,000千円)ですよ!
仰る通り、売上高は2,000,000円(=2,000千円)増えています。
・利益について
10,000個売った時の利益は、1,000千円
12,000個売った時の利益は、1,800千円
差額は、1,800千円-1,000千円=800千円(=800,000円)です。
※800万円ではなく、80万円(=800千円)ですよ!
売上高の増加分(2,000千円)から、利益の増加分(800千円)を引くと、費用の増加分が出ます。
2,000千円-800千円=1,200千円(=1,200,000円)
この費用の増加分1,200千円は、2,000個分の変動費に相当します。
よって、1個当たりの変動費は、1,200,000円÷2,000個=600円
平成29年秋問9の解説について教えてください [5430]
ゆきさん(No.1)
自分の読解力の問題かもしれませんが、2000万ってどこから出てきたんですか・・・?
販売価格が1000円の商品を2000個売っても売り上げは200万しか増えないのでは?
増加した販売個数が2000個、利益が800万から理解が進めないです・・・
販売価格が1000円の商品を2000個売っても売り上げは200万しか増えないのでは?
増加した販売個数が2000個、利益が800万から理解が進めないです・・・
2025.11.07 09:58
オリザさん(No.2)
★IP シルバーマイスター
そのとおりです。向上する売上は200万円です。
それを、解説では桁区切りと合わせるために2,000千円と書いてますよね。
それを、解説では桁区切りと合わせるために2,000千円と書いてますよね。
2025.11.07 10:28
momochanさん(No.3)
★IP ブロンズマイスター
この投稿は投稿者により削除されました。(2025.11.07 19:47)
2025.11.07 19:47
momochanさん(No.4)
★IP ブロンズマイスター
>自分の読解力の問題かもしれませんが、2000万ってどこから出てきたんですか・・・?
・売上高について
10,000個売った時の売上高は、1,000円×10,000個=10,000,000円
12,000個売った時の売上高は、1,000円×12,000個=12,000,000円
差額は、12,000,000円-10,000,000円=2,000,000円(=2,000千円)です。
※2,000万円ではなく、200万円(=2,000千円)ですよ!
>販売価格が1000円の商品を2000個売っても売り上げは200万しか増えないのでは?
仰る通り、売上高は2,000,000円(=2,000千円)増えています。
>増加した販売個数が2000個、利益が800万から理解が進めないです・・・
・利益について
10,000個売った時の利益は、1,000千円
12,000個売った時の利益は、1,800千円
差額は、1,800千円-1,000千円=800千円(=800,000円)です。
※800万円ではなく、80万円(=800千円)ですよ!
売上高の増加分(2,000千円)から、利益の増加分(800千円)を引くと、費用の増加分が出ます。
2,000千円-800千円=1,200千円(=1,200,000円)
この費用の増加分1,200千円は、2,000個分の変動費に相当します。
よって、1個当たりの変動費は、1,200,000円÷2,000個=600円
2025.11.07 19:49
