ITパスポート令和2年秋期 問42

問42

情報システム開発の詳細設計が終了し,プログラミングを外部のベンダーに委託することにした。仕様,成果物及び作業の範囲を明確に定義した上で,プログラミングを委託先に請負契約で発注することにした。発注元のプロジェクトマネージャのマネジメント活動として,最も適切なものはどれか。
  • 委託先に定期的な進捗報告を求めるとともに,完成したプログラムの品質を確認する。
  • 委託先の作業内容を詳細に確認し,生産性の低い要員の交代を指示する。
  • 委託先の作業場所で,要員の出退勤を管理し,稼働状況を確認する。
  • 委託先の要員に余力がある場合,仕様変更に伴うプログラミングの作業を担当者に直接指示する。

分類

マネジメント系 » プロジェクトマネジメント » プロジェクトマネジメント

正解

解説

委託開発は、法律の上では請負契約という労務供給契約に該当します。

請負契約は、請負人(委託先)がある仕事を完成することを約束し、注文者がその仕事の成果物に対してその報酬を支払うことを内容とする契約ですので、請負業者は委託元に対して納期までに成果物を納入すればよく、その過程や手段については請負業者に一任されています。委託元の企業は進捗や品質の監査などは行えますが、請負業者の従業員に直接指示を出して作業をさせることはできません。

したがって、請負業者の仕事の進め方に直接関与する「イ」「ウ」「エ」は請負契約のルールに違反し、偽装請負(実質的に労働者派遣)とみなされます。委託元のプロジェクトマネージャは、この契約関係を認識し、委託先へは進捗や品質管理状況の報告を求めるなどの監督や監視を行うに留めなくてはなりません。

したがって「ア」だけが適切な行為です。
© 2009-2024 ITパスポート試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop