HOME»ITパスポート掲示板»585点で落ちました
投稿する

[4724] 585点で落ちました

 yokoさん(No.1) 
各分野は300点以上とりましたが、ストラテジが一番悪くて515点でした。
見た事無いような用語もチラホラあり、一番大変だったのが問題文の長さです。
焦って、落ち着いて読めないのです(情けないです)。
2時間で100問は大変厳しいと感じていますし、
今後の勉強方法と時間配分の対策などを教えていただけませんでしょうか。
2022.12.25 11:35
 yokoさん(No.2) 
yokoです。間違えました。
一番点数が足りないのは、テクノロジです。
落ちたショックで、勉強停滞中です。
2022.12.25 11:52
kさん(No.3) 
私も同じような気持ちでした。でも焦らず時間をかけて落ち着いて読んで、冷静に判断ができるようになるまで、ここでたくさんお世話になりました。この間25日に試験受けましたが、やっぱり緊張しました。それでも2時間最後までじっくり読んでギリギリでしたが頑張って合格できました。
まずは正答率より前に、問題文を焦らず読む練習をすると良いです。私もそれを繰り返しました。読んでいくうちに問題の問いかけがわかるようになります。
2022.12.25 21:48
kさん(No.4) 
勉強しなくちゃと焦ると理解も鈍ります。
私は半年かけてゆっくり勉強してきました。
あまり集中を持続できない性格なので、試験日も都合に合わせて設定出来るから、自信が持てるまでは歩くスピードで一つずつ進めてきました。
半年かけて合格ギリギリなので偉そうなこと言えませんが、問題文が何を聞いてるか?を理解することが大切だと思いました。
2022.12.25 22:00
kさん(No.5) 
連続すみませんごめんなさい。試験23日金曜日でした。
2022.12.25 22:04
オリザさん(No.6) 
IP ブロンズマイスター
本番って焦りますよね。これは慣れの問題です。
yokoさんに必要なのは、100問を120分で解く訓練(+120分間集中力を維持する訓練)でしょう。
過去問100問セットを通して解いてみて、何分かかったか測ります。
120分を超えていたら、次は120分制限で何問行けるか試してみる。
時間が足りなければ、時間を捻出する方法を考えます。よくあるのが難問や計算の後回しです。あとは、知らない知識問題はテキトウに選んで次に行くとか。

過去問は問題文や選択肢の記憶が残ってて解く時間が短くなってくるはずなので、過去問100問を60分から70分で片付けられるようになるのを目指してみてください。
このスピード感でも、本番で初見の100問に対峙すると見直し込みで120分くらい使うと思います。
2022.12.25 22:27
kさん(No.7) 
それでも制限時間が気になるなら、時間がかかる計算問題は捨てるくらいの割り切りも必要かと。私は躊躇いなく捨てて、余った時間で見直していました。
計算問題解くくらいなら、苦手な分野の選択問題克服に時間を割いたり、問題文見直す時間をつくっていました。計算嫌いという気持ちが一番でしたが。
2022.12.26 00:02
 yokoさん(No.8) 
皆様、ありがとうございます。
目に涙をためながら、返信しています。
本日より勉強を再開できそうです。
頑張ります!!
2022.12.26 08:50
kさん(No.9) 
私的集中のやり方です。試験勉強の時は、まずは5分間の集中を1日の中にいくつもつくります。電車移動の時や、ちょっと暇だなと思う時。
その5分間は絶対に集中すると決めて、問題と対峙します。
試験本番では2時間ですが、その2時間すべてを集中するのは難しいです。
少しだけ目線を外したりしてリセットする時間を作れると気持ちがちょっと楽になります。
気張ると疲れてきて、理解力落ちるのでちょっと疲れたと思ったら目線外しちゃいましょう。
あまりキョロキョロすると怪しまれるので、そこは小さく。休んだら再チャレンジです。
2時間の中で、休みを挟みながらやると良いです。
2022.12.26 14:01
kさん(No.10) 
試験勉強における5分間集中をもう少し細かくお伝えします。
5分間集中は、1日のうちいくつも分けて行うとお話しました。
数をこなすうち、意識せずに5分以上集中出来るようになったら成功です。物事に集中している時、自分の中で「集中してる」とは思っていないはずです。それを少しずつ繰り返し、集中する事に慣れる事が大切です。集中→休む→集中のリズムで習慣にしていくと良いです。
2022.12.28 19:52
kさん(No.11) 
最終的には2時間の中で、集中→休む→集中を配分して問題に答えます。それも試験本番の前に練習をして頭と体に経験させておくと余裕ができます。
そうすることで、問題への取り組み方も焦る事が減り、落ち着いて読めると思います。
試験日決めるのは「大丈夫」と自信を持てるようになるまで我慢です。
私の場合は踏ん切りかつかず、半年かかってしまいました。早く受かって解放されたいという気持ちに負けそうになりましたが、今思えば辛かったけど半年かけて良かったと思っています。
気になる事がありましたら遠慮なくお話ください。
2022.12.28 21:40
 yokoさん(No.12) 
落ち着いて問題を読めるようになってきました。
kさん&オリザさん、ありがとうございます。

結局は、己の理解不足が、問題文を難解にしていたと気づきました。
本番では、分かるものは確実に、分からないものは
とりあえず答えをだすか、後回しにするか、きちんと判断して進めたいと思います。

ところで、シラバス6は、みなさんどのくらいのエネルギーを割いて
勉強しているのでしょうか。
少ないなら、これまでの問題を確実にとも思いますが、
重要なところだけでもと思ったりもします。

今年はこの試験以外にもチャレンジする資格があり、
とりあえず、まずこの資格に置いて合格ラインをだすことが目標です。

皆さんの、エネルギー配分を参考までにお聞かせください。
宜しくお願いいたします。
2023.01.02 19:19
kさん(No.13) 
良かったです。
しかしながら、シラバス6は私では全くアテにならないと思います。
何しろ基本を叩いて叩いて叩きまくったため、6は試験日5日前のぶっつけ勝負でした。
過去問は一度端に置き、ひたすら辞典とにらめっこしてました。
2023.01.02 21:28
オリザさん(No.14) 
IP ブロンズマイスター
シラバス6対策はするに越したことはないですが、優先順位は後ろかなという気はします。
シラバスが改訂されたからといって、新しく収録された言葉ばかり出題されるわけではないからです。
自分が受けたときはシラ6と分かる問題は殆どなかったですが、最近の傾向がどうか、最近受けた方からコメントがあるとありがたいですを
2023.01.04 12:37
AAAさん(No.15) 
私はシラバス6.0になる直前&受験料値上がり直前に滑り込み受験しましたのでシラバス6.0
について意見を言う立場ではありませんが、シラバス6.0が昨年4月に適用されてからすでに
9か月位経過しましたので実際はどうなのでしょうか。

5.0の時は「数理・データサイエンス・AI」に関する知識など大きな改訂でした。
今の試験も5.0中心のAI、ビッグデータ、IoTにプラスして6.0のプログラミング的思考力、
データ利活用の出題でしょうか。

オリザさんにもう一度受験して頂いて、前回との比較を掲示板で教えて欲しいです。
そして、いつも有益な投稿有難うございます。
シラバス5.0時代に合格している私がお礼を言うのもおかしな話ですが。

今年も4月16日頃の令和5年度分の過去問公開、どんな内容か見てみたい。
2023.01.04 16:20
kさん(No.16) 
ふと思いましたが、シラバスは今後も7.8とアップデートされていくってことですよね。そうするとものすごく範囲が増えて大変になっていくのではと…。
時代の流れで使われなくなった古い用語は無くなるみたいな事がない限り膨大な量になりますよね?
2023.01.05 08:27
AAAさん(No.17) 
新しい用語は押さえておきたいし、基本的な用語は当然ながらおろそかにできない。
シラバスが改訂されるたびに用語が増えていき、削除される用語はほとんどない。
重要な部分を見極めて外さないことが大切ではないでしょうか。

Ver.4.0から1年9か月後にVer.4.1に改訂され、Ver.4.1から4か月後にVer.5.0に改訂、
Ver.5.0から1年1か月後にVer.6.0に改訂されました。

Ver.6.0に改訂されてからもう1年3か月経過しています。
今年中に次の改訂が発表されてもおかしくないか!?(個人的な予想ですが)
IT分野の技術の動向や環境など変化に対応しながら変わっていくことでしょう。
2023.01.05 16:10
kさん(No.18) 
なるほどですね。.1の更新内容が気になりますが、かなり細かく結構な頻度で改定されるのですね。それだけIT用語というのは日常にありふれているって事でしょうか。
2023.01.05 19:12
AAAさん(No.19) 
yokoさんへのアドバイスとしては、試験対策はやはり過去問を通して勉強していったほうが
いいと思いますね。
あと令和4年の過去問って、シラバス6.0適用前のものですよね。
シラバス6.0の対策には参考書をお持ちなら最低限そちらで勉強してください。

シラバスを見だすと用語例の多さに圧倒されて収拾がつかなくなりそうなので、過去問で
出題された内容(他選択肢も含む)は確実に落とさないよう、しっかり本質を理解するよう
にしてどんな角度から問われても答えられるようにすれば合格基準はクリアするのではない
でしょうか。

私は計算問題は苦手で考えたくもなかったので捨てました。
簡単な問題なら解答できると思いますが、嫌いな気持ちには勝てませんでした。
他でカバーすれば問題なしです。
2023.01.05 22:52
kさん(No.20) 
すみません脱線してしまいました。
前に書いた通り、シラバス6はぶっつけ勝負で、基本問題を落とさない、空振りしないように気をつけました。計算問題を捨てた分得点が落ちる事を想定し、60%を確実に維持する事だけに半年を費やした感じです。全体的にも計算問題は5.6問、シラバス6や新しい用語はそこまで頻度高くなかったと記憶しています。
それだけに時間をとるくらいなら基本の選択問題を落とさないようにした方がモチベーション保てると思います。
繰り返しになりますが、シラバス6は直前にざっと見て、本番に出てきたらラッキー程度で済ませました。
一番は「落ち着いてやること」です。どれだけ勉強しても焦ってしまったらせっかくの努力も発揮できませんので、緊張したら深呼吸するのをオススメします。あとは集中→休む→集中のリズムです。
応援しています。
2023.01.06 07:48
 yokoさん(No.21) 
本日、再受験をしました。
皆様の様な高得点ではありませんが、
お蔭様で、合格点に達しました。

680点ではありますが、今年は違う試験も控えていますし、
これで新たな試験に向かえますので、私には十分です。

私ひとりでは、乗り越えることができませんでした。
沢山の励ましの言葉をいただき感謝申し上げます。
kさん、オリザさん、AAAさん、本当にありがとうございました。

~【参考】試験を受ける方へ~
前回はストラテジで新しい用語、今回はテクノロジで新しい用語が増えました。
その為、マネジメントが一番点数を高くとれました。
自分なりに考えて、答えを決めるという事しかできませんでしたが、
これも「落ち着こう」と決めていた為、実行できました。
2023.01.07 21:19
kさん(No.22) 
おめでとうございます。yokoさんの諦めない気持ちが力になったと思います。
私、合格ギリギリなのに偉そうな事ばかり言ってすみません。合格点625点…。

次も頑張ってください。また気が向いたらここでお話したいですね。
2023.01.07 21:27
オリザさん(No.23) 
IP ブロンズマイスター
おめでとうございました!
たった2週間で試験での臨み方を修正して、合格なさったんですね。すごいです。
今年臨まれるという試験の勉強にもきっと生きますね。
2023.01.11 17:51
AAAさん(No.24) 
合格おめでとうございます。
違う試験でも、yokoさんなら乗り越えられます。
新たな試験も自信を持って取り組んでください。
2023.01.11 22:07

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2009-2024 ITパスポート試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop