HOME»ITパスポート掲示板»なんでこうなるの?
投稿する

[4986] なんでこうなるの?

 もこさん(No.1) 
平成23年秋期  問72  の解説を読んでも「?」なのでどなたか教えてください!!
=======
問題に例示されている升目の関係から論理的に求める方法もあります。

  10□■□■□ - 2□□□■□ = 8□■□□□
  21■□■□■ - 5□□■□■ = 16■□□□□

  ■■口口口 = 8□■□□□ + 16■□□□□ = 24
=======
□は省きます
なんで①10マイナス2になる?10マイナス5にはならない?
なんで②そもそもなんでマイナス?
なんで③最後はプラスになってるのなんで?
2023.06.12 22:34
オリザさん(No.2) 
IP ブロンズマイスター
結論から言うと、10 - 5 をやっては綺麗な形にならないからです。
前提として  ■=1  □=0 になることは理解できてるとして説明します。

  □■□■□
―□□□■□
をすると、下3桁はきれいに□が並びそうだな、

  ■□■□■
―□□■□■
も下4桁はきれいに□が並びそうだな、
ということが、「言われれば」分かりますでしょうか。

そうすると2つの引き算の結果  □■□□□と■□□□□が残ることになり、それぞれ足すと
  □■□□□
+■□□□□
で■■□□□  =  2の4乗+2の3乗+0+0+0 = 24
になるよね、ということを言っています。

つまり、下の方の桁を□で揃えられるような引き算の組み合わせを見つけよう、と言っているのが別解なわけですが、初見でこれに気付くのはなかなか無理ゲーかと思います。この方法で解くには、
10 - 2 をすると8になってこれは2の3乗だ、21 - 5をすると16になってこれは2の4乗だ、
ということに同時に気付かないといけません。

おそらく■■□□□  が11000  だと気づくのが先ではないでしょうか。
だから解説前半の解き方で解ければ充分だと考えます。
2023.06.12 23:40
オリザさん(No.3) 
IP ブロンズマイスター
この投稿は投稿者により削除されました。(2023.06.13 00:09)
2023.06.13 00:09
オリザさん(No.4) 
IP ブロンズマイスター
私の解説があまり良くなかったので仕切り直しします

結論から言うと、10 - 5 をやっては綺麗な形にならないからです。
問題によると  ■=正の数  □=0 になるということは、■ - ■ = 0 = □になります。

与えられた数字を見ると、

  □■□■□
―□□□■□
=□■□□□
となり、下3桁はきれいに□が並びます。
これが10-2=8 の過程です。

また、
  ■□■□■
―□□■□■
=■□□□□
となり、下4桁はきれいに□が並びます。
これが21-5=16の過程です。

これらを足すと
  □■□□□
+■□□□□
=■■□□□ 
で、求める配列と同じ物が出てきます。これは8+16だから24だよね、ということを言っています。

つまり、下の方の桁を□で揃えられるような引き算の組み合わせを見つけよう、と言っているのが別解なわけですが、初見でこれに気付くのはなかなか無理ゲーかと思います。
この解法に気づく前に、この配列は二進法ぽいな、■■□□□  は11000  だなと気づくのではないでしょうか。
だから解説前半の解き方で解ければ充分だと考えます。
2023.06.13 06:41
ののさん(No.5) 
問題は黒マスと白マスの2種類しかないので、2進数ではないか?との推測が出来ます。
2進数ならマスは右から順に
1、2、4、8、16が当てはまります。
問題文に合わせれば
16、8、4、2、1

黒マスに当てはまる数字を足し、白マスは足さない(0)。
最初の10□■□■□は2と8のマスが黒なので2+8=10
2□□□■□ は2のマスが黒で他は白なので2
10-2= 8□■□□□8のマスが黒で他は白。
これで最初の計算式が2進数を表していると確認出来たので、他の式も同様に計算すると、2進数の配列で間違いないことが分かります。
2023.06.13 21:25
momochanさん(No.6) 
2 □□□■□
 5 □□■□■
10 □■□■□
21 ■□■□■

■■□□□が表す数値を求めよです。
とりあえずパズルだと思って升目の模様をよく見て下さい。

まずは■■□□□が表す数値のうち、左端の■を求めましょう。
2、5、10、21の升目の模様を見て、左端に■が来ているのはどれでしょうか。

21 ■□■□■ですよね。
しかし、21は右端と真ん中が■になっていて邪魔ですね。
他に右端と真ん中が■になっているのは、5 □□■□■がありました。
それなら、21 ■□■□■から 5 □□■□■を引けば、21の左端の数値が出ますよね。
21-5=16です。

次は■■□□□が表す数値の左から2番目の■を求めましょう。
2、5、10、21の升目の模様を見て、左から2番目に■が来ているのはどれでしょうか。

10 □■□■□ですよね。
こちらも、10は右から2番目が■になっていて邪魔ですね。
そこで、右から2番目が■になっているものを探すと、2 □□□■□がありました。
こちらも10 □■□■□から 2 □□□■□を引けば、10の左から2番目の数値が出ます。
10-2=8です。

よって■■□□□は、16+8=24です。
2023.06.14 10:57
 もこさん(No.7) 
オリザさん、ののさん、momochanさん、ありがとうございます!
過去問道場デビュー日で全く歯が立たずでしたので、大変助かりました。
オリザさんの「□がそろう」とmomochanさんの「パズルと考える」でマイナスプラスが理解できました。
ののさんの2進数の配列を確認する方法もやっと理解できました  
皆様ありがとうございました!
2023.06.14 17:28

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2009-2024 ITパスポート試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop