HOME»ITパスポート掲示板»残り約一ヶ月
投稿する

残り約一ヶ月 [5345]

 10代ラストさん(No.1) 
試験まで一ヶ月を切りました。
勉強法としては教科書を一周し、過去問を解いている状態です。直近3年分の過去問は反復しているため、ほぼ9割取れるようになりました。先日、過去10回分からランダムで100問出題のものもやりましたが、9割弱でした。最近は、シラバスを見て知らない単語を調べて覚えたりしています。
 ここから残り一ヶ月間、今やっていること以外で何をすれば良いでしょうか?
2025.03.17 14:59
ハネコトさん(No.2) 
反復学習により9割程取れている状況とのことですが、
解答を覚えてしまっているのとそうでないで話が変わってきます。

仮に覚えてしまっているのであれば、数日程で構わないので
過去問から離れることお勧めします。
後日、過去問をして同じような数字が取れれば問題はないかと思います。
というのも、不正解はなぜ不正解なのかが理解出来ないと
答えの意味も理解できないと思います。

記憶から実践したのであれば、残りの期間でやれることは
英略語とその意味がしっかりと結びついているか計算問題の解き方や公式が
理解できているかの確認や復習に時間を費やしてあげるのがいいかと思います。

余談ですが、ここで9割程取れていても
試験では少しばかり落ちるので頭の片隅でも入れてください。
2025.03.17 17:34
彼方さん(No.3) 
単純な話、繰り返している過去3年分を外して過去問演習してみたら良いんでは無いでしょうか。過去問道場なら簡単に外せますし。
その上で問題演習は分野別で演習して、色んな問題似たような問題を過去10回分くらいまで一気に解いていくと効果的ですよ。各個撃破していくうちに思わぬ弱点なりシラバス範囲内で知らなかった事項なりが見つかるかもしれません。
この方法でカバー出来ないのは、出題が直近しか無い擬似言語くらいだと思います。
2025.03.17 19:36
y4 kさん(No.4) 
>出題が直近しか無い擬似言語くらいだと思います。
疑似言語ですが、変わった感じの問題に取り組みたいのなら,大学入試共通テスト 情報Ⅰ のサンプル問題・試作問題・1月に実施された令和7年度(入学)試験問題もあります。

大学入試センター 情報Ⅰ 試験問題で検索してみてください。
旧制度の基本情報 午後試験的な長文問題ですが、そこまで難しくないと思います。
2025.03.18 08:06
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から40日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2009- ITパスポート試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop