ITパスポート令和7年 問47

問47

利用者が銀行のATMのパネルを操作して入金処理を行う。この操作の要件を定義するときに,ソフトウェア開発の品質特性である使用性を考慮すべきインタフェースとして,最も適切なものはどれか。
  • OSとパネルのインタフェース
  • ソフトウェア間のインタフェース
  • ハードウェアとOSのインタフェース
  • 利用者とパネルのインタフェース

分類

マネジメント系 » システム開発技術 » システム開発技術

正解

解説

使用性は、利用者にとってシステムが使いやすく、その利用が効率的・効果的、また満足するものであるかどうかを示す特性です。ユーザビリティとも呼ばれます。

設問にあるように、入金処理で利用者が直接操作するのはATMのパネル部分です。ATMのパネルは利用者との接点(インタフェース)となるので、表示内容、配置、入力方式、フィードバックなどパネルのユーザーインターフェースを適切に設計することで、利用者の使いやすさが向上します。

一方でそれ以外の部分は、利用者と協調して何かを行う、利用者に対して反応を返すなどの作用はありません。このため使用性には影響を与えません。

したがって、使用性を考慮すべきものとしては「エ」が適切です。
© 2009- ITパスポート試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop