投稿する

[3044] 不合格

 やややややさん(No.1) 
こんにちは、社会になのですが、
3/21に受けて550点で不合格でした。次回は27にリベンジします。

確認したいことがあります。

過去問の解き方について:

私は電子化された問題だと目がちかちかして疲れるので、紙に印刷してやっています。書き込めるのでインプットしやすいです。しかし欠点もあります。
こちらのサイトには問題につきすべての選択肢の解説がついていますが、
公式の過去問は答えだけなので、ほかの選択肢の解説がわかりません。

初めから答えを見てどこがどうだから正解(公務員試験対策のようなやり方で)になるのを暗記するために使用しています。ほかの参考書は説明が回り口説くて飽きて使っていません。

同じやり方で受かるでしょうか?
一回一回ググって他の肢の解説も読んだ方がいいですか?
また、過去問の選択肢から問題が出るのでしょうか?

今更変えても...と思っているので、とりあえず年数近めの過去問を解いています。

よろしくお願いします。
2021.03.23 13:01
もやしさん(No.2) 
僕は、590で落ちました頑張りましょう
2021.03.23 13:28
あわあわさん(No.3) 
こんにちは。去年11月ごろに合格しているものです。

勉強に向いている方法は人それぞれということを前提に、私のやった勉強方法を書いておきます。
なお、どの参考書にも書いてあるような新しい技術を含まない基礎知識はついている前提で話を進めています。

1.シラバスの単語を覚える
この試験を実施しているIPAからシラバスの新しい技術に関する問題が約半分出題されるという情報が出ています。
なので、私は過去問よりもシラバス4.0の用語を覚えることを重視しました。
具体的にはシラバスの用語を他の人に説明できるくらいまで、もしくはノートにまとめた単語の説明を他の人が読んで理解できるところまでアウトプットできるようにすることを目標にして勉強しました。

2.過去問を解く
シラバス4.0に移行してからの過去問を印刷し、試験一回分すべてを解いてから丸付けをし、自分なりの解説を問題ごとに作成しました。
ちなみにこの解説も、なぜその選択肢になるのか、逆になぜその選択肢は不正解なのかを、印刷物を手元に説明できる、もしくは自分の解説を見て他人が理解できるレベルを目指して作成しています。
また、IPAの試験はどの試験もそうですが、「こういう単語が来たら答えはこれ」「この単語が来たらこの選択肢は絶対違う」という方式が一定数存在しているので、それらの方式を見つけ出してマーカで線を引くなどしました。

基本情報や応用情報、高度情報も私は2の方法で合格しています。
あくまで私にあった勉強方法ですので、スレ主さんに向かなかったらごめんなさい。

応援しておりますので、がんばってください。
2021.03.23 14:51
ブルーボイスさん(No.4) 
私の過去問のやり方。
先ず解いて選択肢を選ぶ。
そしてすぐ解答解説読む。
このとき、正解選択肢の解説を理解します。
不正解選択肢の解説は、自分が不正解選択肢を選択してた場合のみ
解説読んでました。
解説読んでも良く分からないのは、上のあわわさんも記載してる
「こういう単語が来たら~のくだりどおり、何かヒントを見つけ出すようなことしました。
それでも何も手掛かりなしは飛ばしました。
私も昨年11月に受験しました、覚えてる範囲でいうと、
過去問まんまというより、少し文面を代えた状態で問が出た気がします。
2021.03.23 17:53

返信投稿用フォーム

スパム防止のためにスレッド作成日から30日経過したスレッドへの書込みはできません。
© 2009-2024 ITパスポート試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop