HOME»ITパスポート掲示板»ITパスポート疑似言語の学習方法
投稿する

ITパスポート疑似言語の学習方法 [5346]

 ハシビロコウさん(No.1) 
今では小・中・高等学校でプログラミング教育が実施されているようですが、そんな教育を受けていない大人(全くの初心者)が疑似言語を理解するには、高校の情報Ⅰのような参考書を買って勉強したほうがいいでしょうか。
2025.03.18 11:22
ハネコトさん(No.2) 
まず、結論から言うといらないです。

理由としては、ITパスポートの参考書に記載されている内容で十分ですし、
本試験で5割程が擬似言語の問題なのであれば、
そのような参考書の購入を検討するのも一つの考えとしていいかと思いますが、
実際擬似言語を使った計算問題は片手の指で数える程度しか出ないからです。

シラバスに掲載されている英略語やワードの理解を
メインに学習するのがいいかと思います。

より知識を深めたいということなのであれば、購入されればいいと思います。
2025.03.18 13:52
 ハシビロコウさん(No.3) 
私も数問程度の出題のために新たに参考書を買うのももったいないとは思っていました。
疑似言語はこの試験以外に必要ではありませんので、他分野をメインにしようと思います。
ハネコトさん、ご回答有難うございました。
2025.03.18 15:28
返信投稿用フォームスパム防止のためにスレッド作成日から40日経過したスレッドへの投稿はできません。
© 2009- ITパスポート試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop