ITパスポート試験 用語辞典
スクラムの作成物【Scrum Artifacts】
スクラム開発において、開発プロセスの中でチームが共有する重要な情報や成果物を指し、スクラムチームの進捗状況や目標達成の度合いを可視化するためのものである。以下の3つが定義されている。
- プロダクトバックログ
- 顧客が要求する開発すべき機能や要件、修正点などを一覧にしてまとめたリストのこと。必要となる作業項目が優先順位付きで整理され、チームが何を開発すべきかを常に明確にする役割がある。プロダクトオーナーが管理する責任を負う
- スプリントバックログ
- 特定のスプリント(短期間の作業サイクル)中に開発チームが取り組む項目をまとめた作業リストのこと。プロダクトバックログから、スプリントの目標に沿って優先度の高い項目を選び出し、それを具体的な作業単位に分解して作成される
- インクリメント
- スプリントの終了時に完成するプロダクトに追加される成果物のこと
- 分野:
- マネジメント系 » ソフトウェア開発管理技術 » 開発プロセス・手法
(シラバスver6.3) - 重要度:
- ★★★
「開発プロセス・手法」に属する用語
- オブジェクト指向
- データ中心アプローチ
- プロセス中心アプローチ
- UML
- DevOps
- MLOps
- ウォータフォールモデル
- スパイラルモデル
- プロトタイピングモデル
- RAD
- リバースエンジニアリング
- アジャイル
- ユーザーストーリー
- XP
- テスト駆動開発
- ペアプログラミング
- リファクタリング
- 継続的インテグレーション
- 継続的デリバリー
- スクラム
- スクラムチーム
- スクラムイベント
- スクラムの作成物
- 共通フレーム
- CMMI
「マネジメント系」の他のカテゴリ