ITパスポート試験 用語辞典
パブリッククラウド【Public Cloud】
クラウドサービスの形態の一つであり、クラウドサービスプロバイダが運営し、複数の企業や個人が共有して利用するクラウド環境のこと。
システムの設計・構築・運用にかかる時間とコストを削減できることや、必要な分だけリソースを利用でき、スケーラビリティに優れているといったメリットがある。一方で、カスタマイズは、提供されているサービスの範囲内に限定される。不特定多数が接続していることから、サイバー攻撃のリスクが高いため、厳格なセキュリティ対策が求められるといったデメリットも存在する。
代表的なサービスとして、AWS、Microsoft Azure、Google Cloudなどが挙げられる。
システムの設計・構築・運用にかかる時間とコストを削減できることや、必要な分だけリソースを利用でき、スケーラビリティに優れているといったメリットがある。一方で、カスタマイズは、提供されているサービスの範囲内に限定される。不特定多数が接続していることから、サイバー攻撃のリスクが高いため、厳格なセキュリティ対策が求められるといったデメリットも存在する。
代表的なサービスとして、AWS、Microsoft Azure、Google Cloudなどが挙げられる。
- 分野:
- ストラテジ系 » システム戦略 » ソリューションビジネス
(シラバスver6.3) - 重要度:
- ★★★
「ソリューションビジネス」に属する用語
- アウトソーシング
- システムインテグレーション
- クラウドコンピューティング
- SaaS
- PaaS
- IaaS
- DaaS
- パブリッククラウド
- プライベートクラウド
- ハイブリッドクラウド
- マルチクラウド
- ASP
- ホスティングサービス
- ハウジングサービス
- オンプレミス
- マネージドサービス
- SOA
「システム戦略」の他の分野
「ストラテジ系」の他のカテゴリ