HOME»ITパスポート掲示板»合格の期待値
投稿する

合格の期待値 [5370]

 休日課長さん(No.1) 
全年度からランダムで出題される模擬試験(100問)を5回実施して正答率75%から80%の間に収まります。2週間後に試験なのですが、最低何%くらいあれば安心ですか?今の正答率でギリギリなら勉強方法を変えようと思うのですが。。。
現在はテキストを1周して問題ををひたすら解いてる状況です。
2025.05.19 17:40
y4 kさん(No.2) 
>2週間後に試験なのですが、最低何%くらいあれば安心ですか?
正答率を気にするのではなく、シラバスを確認した方がよいですよ。
出題範囲が広いので全てを完璧にできる人はそうはいません。しかし、どの分野が強い/弱いのか意識することができます。
その上で、「強みを伸ばす・弱みを克服する」学習をされた方がよいと思います。
2025.05.20 07:39
オリザさん(No.3) 
IP ブロンズマイスター
受かる人は受かる、落ちる人は落ちるという水準だと思います。
両者の違いは理解度ですが、それは過去問の見かけの正解率では区別できませんし、休日課長さんがどちらなのかも分かりません。
過去問を何回も解くと、真に理解できた人も過去問の答えを覚えただけの人も正解率が上がるからです。

もし真の実力を知りたいなら、未知の問題一式を解くことです。こちらのサイトのオリジナル予想問題とか。
敢えて最新の過去問を解かずに取っておいて、本番前の模試代わりに力試しに解くという勉強方法もあります。
2025.05.20 12:18
返信投稿用フォーム
お名前
顔アイコン

本文(コミュニティガイドライン⇱を順守して適切な投稿を心がけましょう)
🔐投稿削除用のパスワード(任意)
投稿プレビュー
※CBT試験では出題内容の公開が禁止されているため、直接的・間接的を問わず、出題内容や難易度を尋ねる質問は厳禁です。
※宣伝や迷惑行為を防止するため、当サイト、姉妹サイト、IPAサイト以外のURLを含む文章の投稿はできません。
投稿記事削除用フォーム
投稿No. パスワード 
© 2009- ITパスポート試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop