ITパスポート試験 用語辞典

ガバメントクラウド
【Government Cloud】
政府機関や地方自治体が利用するために設計・整備されたクラウドサービスのこと。

行政のデジタル化を推進するために、各機関が個別にシステムを構築するのではなく、クラウド環境を利用して国および地方自治体の情報システムを統一し、標準化することが求められている。そのため、デジタル庁が中心となってガバメントクラウドの整備を進めており、このガバメントクラウドの利用によって、運用保守にかかる手間やコストの削減、データの一元管理とスムーズな情報連携、可用性や耐障害性の向上による大規模災害対策の実現などが期待されている。

ガバメントクラウドで扱う情報は、国民の個人情報や税務情報など、機密性の高いものであるため、政府情報システムのためのセキュリティ評価制度(ISMAP)の監査に合格し、登録されたクラウドサービスがガバメントクラウドとして選定されることが求められている。さらに選定基準として、「アクセス管理」「監査機能」「暗号化」「海外への情報漏洩防止」など、より強固で厳格なセキュリティ対策が講じられていること、事業者間でシステム移設を可能とするための技術仕様が公開され、客観的に評価可能であること、契約、開発、運用、廃棄に至るまで、国による統制が可能であること、などの複数の要件を満たすことが求められている。

2025年4月現在、ガバメントクラウドの選定対象として、Amazon Web Services(AWS)、Google Cloud、Microsoft Azure、Oracle Cloud Infrastructureの4サービスが認定されているほか、2025年度末までにすべての要件を満たすことを条件として、国内事業者の「さくらのクラウド」が対象となっている。
分野:
ストラテジ系 » ビジネスインダストリ » ビジネスシステム
(シラバスver6.3)
重要度:
「ビジネスシステム」に属する用語
「ビジネスインダストリ」の他の分野
「ストラテジ系」の他のカテゴリ
© 2009- ITパスポート試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop