ITパスポート試験 用語辞典

NFT【Non-Fungible Token】
ブロックチェーン技術を活用したデジタル資産であり、唯一性および所有権の証明が可能なトークンのこと。

ビットコインのように、同種の他トークンと1対1で交換可能(代替可能:Fungible)な暗号資産とは異なり、NFTは同種の他トークンとは異なる固有の属性や情報を持ち、同じものが二つと存在しない(非代替性:Non-Fungible)。そのため、1対1での単純な交換ではなく、トークンに関連付けられた音楽やアートなど、固有の情報に見合った対価と交換される。

NFTは、契約(コントラクト)に関する情報が記載された「コントラクトアドレス」と、NFT固有の識別番号である「トークンID」の組み合わせによって一意に識別される。NFTを所有する場合には、ブロックチェーン上で暗号資産を管理するためのツールであるウォレットを用い、NFT所有者のウォレット情報と紐づけて、NFTを同一のブロックチェーン上に記録する。NFTの売買に関する取引履歴は、スマートコントラクト(ブロックチェーン上で実行されるプログラム)によってブロックチェーン上に自動的に記録される。一度記録されたこれらの情報は改ざんができないよう設計されており、「そのNFTがいつ、誰によって作成され、誰に所有されているか」が明確に管理される。

NFTの取引には、ブロックチェーンプラットフォームであるイーサリアムが多く用いられており、「OpenSea」や「Rarible」といったマーケットプレイス(デジタル市場)で売買されることが一般的である。ただし、環境負荷や市場の変動が大きいといった課題も存在するため、活用にあたっては十分な理解が求められる。
分野:
ストラテジ系 » ビジネスインダストリ » e-ビジネス
(シラバスver6.3)
重要度:
「e-ビジネス」に属する用語
「ビジネスインダストリ」の他の分野
「ストラテジ系」の他のカテゴリ
© 2009- ITパスポート試験ドットコム All Rights Reserved.

Pagetop